SSブログ

祭 烏山線 [鉄]

青春18切符はいいねぇ~。信濃大町から藤沢、藤沢~烏山:往復で、もう元本越えだわさ!
DSC00342.jpg
正確には途中下車を含めてですがぁ・・・。 青春18切符貪欲大将!健在です。

しかも、上野東京ラインになって、大船で乗り換えなしで、宇都宮まで行けるんだなぁ~。実感!
DSC00343.jpg
金曜日なのに、朝から飲んでるグループ多数!しかも、烏山線まで来る。やっぱ飲み鉄は、自粛かな?

宇都宮まで一緒だった、酒飲み達が、そのまま烏山線まで、私の後を追ってくる。罰(バチ)が当たったな!
DSC00350.jpg
なぜか、ビール瓶抱えた二人連れは、滝駅で降りました。 滝・・・見えづらいなぁ

駅を降りたら、鰻を焼く匂いで、スゴイ!(土用の丑の日でした。)
DSC00352.jpg
若い衆が、舞台装置を、威勢良く運んできました。これから、この道路が、舞台に変わります。
(宇都宮線の酒飲み集団は、祭目当てだったのですね。)

自称:飲み鉄は、13時まで水だけだったので、八溝蕎麦と蕎麦前を補給せねば!DSC00357.jpg
サービスの梅干しも、味わいたいなぁ! おろ?おろろ?

お祭り期間中は、お休みですかぁ?オロロ~ン涙・・・涙・・・涙です。
DSC00356.jpg
島崎酒造さんの前の店は・・・というか、暑くて歩けない。 エき蕎麦で我慢しよう。

お囃子が聞こえてきました。 山車のなかにお囃子部隊が入っています。
DSC00359.jpg
カンカン帽、着流しに黒い羽織・・・独特のスタイルの男衆も、集まって来ました。

手古舞(てこまい)姿の女の子、かわいいねぇ!
DSC00361.jpg
それにしても、暑い、撤退!一時、駅まで待避する。

運転席を眺めます。 ふぅ~キハの中は涼しい!
DSC00364.jpg
猛暑の烏山駅で、避難場所はホームに停車中の車内が、一番! なのです。

「わざと」烏山線の終点(新しくなった)を、「車内」から、撮影!
DSC00365.jpg
烏山線は、運転中の運転席(戦闘(先頭)車両)が、撮影禁止になってしまいました。

しょぼぼぼぉ~ん・・・。私がぁ!自分(ズブン)が、いけないのでしょうか?スミマセン!すみません。
DSC00369.jpg
後付けエアコン&本来装備の扇風機の競演!?共演? きもちぃぃ~!

いつまでも、この車両が元気に走っていて欲しい。
DSC00373.jpg
なぁ~ぜぇ~か、とってもセンチメンタル!?

山あげ祭の舞台は、すっかり完成しました。
DSC00374.jpg
このローカル線終着駅が、

ハレの日ですねぇ。
DSC00377.jpg
この最中にも、お囃子は止みません。

笛、太鼓が、ずうっと鳴り続けています。
DSC00378.jpg
この山車の、この舞台装置の素晴らしいこと!

彫刻の凝っていること!
DSC00382.jpg
「鶏」が好きな、二女に見せてあげたいなぁ。

蝦蟇(がま)です。
DSC00383.jpg
異彩を放つ舞台装置ですねぇ!物語が面白そうで、たまりません!

背景の大道具・・・「山あげ祭」の本領発揮(?)部分の設営は、まだまだ続きます。
DSC00385.jpg
路上を縦に、奥行きを、最高に利用した、舞台装置が「山あげ祭」の見所かもしれません。

この烏山駅は、その「山あげ祭」の舞台装置を模した建物です。
DSC00388.jpg
へぇ~・・・って、では、見てみましょう。

これは、山と滝、ですね! 物語に合わせて、大きく伸びます。これ骨組みに和紙で作られています。
DSC00389.jpg
運んでいる様子は、一つ、一つが、御神輿のようです。

あああ!まさに、駅舎の屋根のようですね。
DSC00392.jpg
う~ん!なるほど!「山あげ祭」スゴイなぁ~。

再び避暑に駅に向かうと、車両がアキュムに代わっていました。あああ!キハより涼しい。
DSC00396.jpg
おおお!新しい、駅舎とホームに、似合っている。

集電装置じゃぁ!
DSC00399.jpg
蓄電装置の端末(?)

この舞台の開幕時間と、上り列車(アキュム)の発車が同時刻
DSC00403.jpg
あああ・・・雨がぁ・・・。山車にオーバーレイをかけています。(雨男のせい?)

アキュム車内
DSC00405.jpg
トイレは、ありません。この場所が蓄電装置の格納場所かな?

雨男が、「山あげ祭」の烏山駅を出発すると、雷鳴がドッカン!ドッカン!
DSC00409.jpg
一瞬、どしゃ降りに、なりました。

雨は、宝積寺駅に到着するころには、すっかりあがっていました。
DSC00413.jpg
新旧ツーショット!

宇都宮線開業130周年記念!
DSC00414.jpg
お弁当も、グッズも、ビールも、購入しないでぇ・・・私が向かった先は・・・。

「串久」です。
DSC00416.jpg
今回は、シレ~っと、黙って行ったのに、盟友Oさん登場!あはは、南宇都宮の日常ですね。

青春18切符のコストパフォーマンス(?)関係ないなぁ~。
DSC00417.jpg
いつもの付き出し、肝煮が美味しい!懐かしい!

サービス付き出し(?)ササミの和え物! 女将さんの心遣いに、オロロ~ン涙・・・涙・・・涙です。
DSC00418.jpg
烏山~串久という流れは、あおたけセンセイとの旅を、思い出します。(あああ!あれはホントたのしかった!)
大和(神奈川)からの、珍客に大将が、希少部位「ふりそで」で、こたえてくれました。・・・うめぇ!サイコー!
DSC00420.jpg
こんな感じで、青春18切符の2回目は、1回目(信濃大町から帰投)に次いで、有意義に活用いたしました。

さぁ!今週末は、ドコに行こう! 県内かな? どうかなぁ・・・?
18切符かどうかは、また別の物語(?)なのですがぁ・・・。

nice!(66)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

港のみえるビアガーデン [横浜]

ヘボン式ローマ字の「ヘボン博士邸宅跡」 えぇ~!こんな場所だったの?
PAP_0020.jpg
最近になって横浜開港の歴史本を読んで、この場所だと気付く!えぇぇ!?海が近過ぎません?

その手前(?)道路&川に架かる歩道橋には、「フランス領事館のメダリオン」
PAP_0019.jpg
まぁ、これは、目立つ場所にあるので、見ていましたよ!見ましたとも!外国人居留地は知っていました。

真ん中の大きな建物が、移転前のグランドホテルで、その左側の△三角屋根がぁ・・・「ヘボン博士邸宅跡」
PAP_0018.jpg
このプレートは、みなとみらい線・最終端の改札から、エレベータ-、エスカレーターで登れる山(?)

「アメリカ山公園」に展示されています。 地図の黒丸●がぁ・・・多く点々している付近を行動中です。
PAP_0017.jpg
春バラの頃がステキでした。あれ?あのバラの撮影は・・・お蔵入り(?)波止場食堂(?)・・・お蔵入りでした。

暑っちぃ~というか、熱っちぃ~なぁもう!もう17時なのに! ランドマークタワーが、かすんで見える。
PAP_0013.jpg
「外人墓地」・・・自転車でヒルクライムだと元気ですがぁ・・・。こんな時間に歩くのイヤ!

気象台の周辺では、植木屋さんが作業中でした。 「ここは、涼しいニャン!」 猫?ドコ?ドコ?
PAP_0010.jpg
あ~つ~い~・・・ひ~か~げ~・・・。  「来るな!ニャン!」  はい!はい!近寄りません。

やって来ました。「港の見える丘公園」・・・あ!いい風が吹いている。台風の風かな?
PAP_0009.jpg
チョット視点が、違いませんか?     (建物の日陰で、風があると十分涼しくなります。)

そうなのです。ここが、「港の見えるビアガーデン」です。
PAP_0008.jpg
こんなカンジで、BBQでのビアガーデン!!

なかなか、いやいや、か~な~りっ!イイ感じでしたよ!サスガは女性幹事です。
PAP_0006.jpg
飲み喰いの様子は、ありません。行ってみたい方は、もう情報は十分ですね。検索してください。

あ!この写真は、大桟橋から、豪華客船「飛鳥」が出港していくところです。(う・・・見えない。)
PAP_0005.jpg
長崎花火と西国漫遊クルーズですって!・・・って、ことは長崎のあのお宅の前も、通過したのかな(?)
ソネットブロガーてんてんさん家って、この位置より良いロケーションで豪華客船が見えるんだナァ~。

とっぷり日が暮れて、どっぷりビールを飲んだくれて、撮影した横浜ベイブリッジ!
PAP_0004.jpg
今回の撮影は、ガラケーでの撮影で、いつもにも増してダメダメ撮影を、お許しください。

まぁ、私には、港の見える丘公園(山手)でなくて山手町駅~石川町駅だったり、桜木町駅の北口(みなとみらい)より南口の方面が、似合っているのでしょう。・・・みなとみらい線が出来てから、なかなか行かないのですがぁ・・・。

大糸線で信濃大町へ!温泉郷宿泊!雨男にも山の女神は、輝く微笑みじゃん! [日本酒]

マイド!脳天気な長文タイトルでおます。昔の私は、松電上高地線と、大糸線なんで間違えたのかなぁ~。
DSC09978.jpg
なんか、乗務員さんが多いのが、気になるなぁ。乗客も多いですねぇ!

まぁイイか(?)・・・この(?)って、半疑問っぽい半端な疑問符状態を現しております。
DSC09982.jpg
乗客も乗務員さんも、多すぎる!この状態で、イクかぁ~イキますよぉ!自称:飲み鉄!(懐かしいフレーズ)

アルクマちゃん印のサラミは、結局お持ち帰り!長野のワインは、美味しいねぇ!
DSC09986.jpg
松本駅と、博多駅・・・。車種の多いのは?どっち?なんだろう?

右は「篠ノ井線」、左が「大糸線」、・・・でぇ!アリマス!
DSC09990.jpg
狭い運転席に、乗務員5人って、どういうこと?たぶん教習中なのでしょうねぇ。戦闘車両撮影ダメじゃん!

穂高駅・・・うわぁ~降りる!降りる!ほとんどの乗客が降車ですか?
DSC09998.jpg
安曇野も、いいよねぇ~!聞いた話で、安曇野に行ったことは、ありませんがぁ~。

おおお!教習生が最敬礼!運転席に1人残して、4人は解散!
DSC00001.jpg
勝手な妄想ですがぁ・・・。大糸線というか、松本運輸区って、路上教習的なエリアですか?

オロロ~ン涙・・・涙・・・涙です。 じゃなくて、あるべき姿! 素晴らしい!!
DSC00002.jpg
5人並んでいた運転席が、クリアになった!・・・と、思ったらぁ・・・。マイ・ルールというか常識ですから!

父娘に席(?)を譲って、おほ!私はボックス席を独り占めじゃん!
DSC00003.jpg
海の日三連休でも、この座り心地良いシートが、独り占めじゃん!

前ばかり見ていては、見えない世間がぁ・・・あるんだよ! (・・・って、なんなんだ?)
DSC00005.jpg
信州のお米も、美味しいよねぇ~!お酒も、美味しいよねぇ~!

ゲホ!(吐血) ブ~!(鼻血)尾籠でスミマセン! マルチプルタイタンパー! マルチプルタイタンパー!
DSC00008.jpg
・・・かと、思ったら、ラッセル車(まぁ仲間だよね!) マルチプルタイタンパー!

戦闘(先頭)車両で見ていたら、もっと上手にラッセル車を撮影できたかなぁ~(?)
DSC00017.jpg
なぁ~んて、思っていたら、信濃大町に到着! 大町レディースは?ドコ?ドコ?

「おおまぴょん」は、ドコ?ドコ?・・・あ!ココに居た!しかもアルクマちゃんと一緒じゃん!
DSC00023.jpg
大糸線!運転席も、改札も、窓口も、JR職員さん、若い男子が多い気がする。(そういう松本?)

♪ ほら!ほぉ~ら!爽やかよぉ! ♪ ほら!ほぉ~ら!涼しいよぉ!
DSC00026.jpg
信濃大町!行きたくなったでしょう!・・・大町レディースは?ドコ?ドコ?

『ダメもと』というか、ダメなら日帰り「立ち寄り湯」で、いいや!という感覚で、観光案内所のレディ(マダム)
DSC00032.jpg
・・・にぃ聞いたら、老舗「黒部観光ホテル」に電話連絡して、部屋を(瞬殺)御用意いただけました。
(ニャンコのキャラは、黒部ダムのマスコット・キャラクター「くろにょん」です にょん!)

えぇぇ!?オッサンの一人旅なのに、いいんですか? その上各種情報を、追いかけて知らせてもらって!
DSC00027.jpg
ありがたいです。大町レディースには逢えませんでしたがぁ・・・。大町マダム(観光案内所)☆ステキ!

アルピコ交通の大型観光バス!素晴らしい! ・・・高級大型バス・・・う~ん・・・。
DSC00034.jpg
(実は、船酔いも飛行機酔いもしない私は、大型観光バスが苦手!)最前列で景色見ていました。

小さい子供の頃には・・・入館しなかったです。
DSC00045.jpg
「酒の博物館」・・・後の赤い屋根は、黒部観光ホテルだわさ!(笑)

これは確かに博物館!途絶えてしまった旧い蔵のラベルを発見して、感激!
DSC00053.jpg
民具的な、昔の酒造りの展示もあって、興味深いです。

おおまぴょんグッズだ、ぴょん!
DSC00059.jpg
ここでも、缶バッチを蒐集してしまった。東武鉄道むすめスタンプラリー以来、缶バッチ集めてます。

そして、試飲コーナー!
DSC00060.jpg
「いいずら」が名前も、飲み口もヨカッタです。

日本酒だけでなくて、おみやげ品、銘菓の数々が、酒の博物館ミュージアムショップにはあります。
DSC00062.jpg
肴になる試食があれば、ここに留まり続けるのにぃ・・・。それダメじゃん!

そして、雨男!降られました。夕立(?)
DSC00084.jpg
でも、折りたたみ傘を開くことなく、走って黒部観光ホテルに到着

部屋から雨にけむる白樺林を眺めて、ぼ~・・・。
DSC00093.jpg
大町温泉!疲れがとれるイイ湯だわ~!温泉に入ってきて、あとは夕食の開始を待ちます。

自ら進んで食べ放題は選ばないので、なんだか新鮮!食材も新鮮!まぁ!とっても美味しい!
DSC00096.jpg
それにしてもピザ、鮎塩焼きの上に、カニってセンスないなぁ~。信州牛ステーキは3皿お代わりしました。

夏だ!! 夜だ!! こうなったら花火だ!!
DSC00102.jpg
夏だ!! 夜だ!! こうなったら花火だ!! やりたかったなぁ~。夕立もあがったし!

翌朝、エアコン無しで窓を開けて寝ていたら、夜明け前の鳥の声がすごかった!
ケッキョケケキョ!カッコー! ビデオで録音したい!起きたくない。・・・そのまま夜が明けました。
DSC00103.jpg
雨男返上! あの山が立山なのかなぁ~。 あ~宿泊できてよかった!

そして朝食も食べ放題!湯豆腐、ミネストローネ風スープ、とろろ芋、信州の漬け物や梅干しが絶妙!
DSC00109.jpg
・・・って、漬け物をほめたり、最初に箸をつけるのは、マナー違反だと読んだなぁ。でも美味しいんだもん!

信濃大町温泉郷!泉質にきわだった特徴はないけど(それもイイ)温泉がよかったです。
DSC00112.jpg
老舗黒部観光ホテルのサービスも素晴らしかった。一人でも、大家族でも、満足!満足!

前を流れる鹿島川の堤に、枕木の階段!白樺並木!う~ん気持ちイイ!
DSC00116.jpg
酒の博物館の他にも近くには、浮世絵美術館や、温泉博物館もあるんですよ!

整理券と現金でなくて、乗車前に買うバス乗車券が、とっても好きです。
DSC00122.jpg
車掌さんバックを肩からさげた、アルピコ交通のオネー様から購入!うれしいな!

たぶん、ほとんどの人は、立山黒部アルペンルートへ向かったことでしょう。
DSC00124.jpg
昨日来た線路を、そのまま、しかも在来線のみで戻るのは、自分だけではないでしょうか?

本日から使用開始!青春18切符!
DSC00131.jpg
キョンには会わなかったなぁ。

さぁ!本日も定位置!戦闘(先頭)車両
DSC00134.jpg
駅ホームがカーブしている駅が、なんか多い気がしました。

あ!残雪!
DSC00135.jpg
見間違えじゃない!夏なのになぁ~。すごい!

雲や陽光を待てないのが、戦闘(先頭)車両ですがぁ・・・。
DSC00136.jpg
でも、緻密な計算ができない私の性分には、合っているのかなぁ~。

はい!松本駅で途中下車です。
DSC00156.jpg
8月1日「松本ぼんぼん」・・・そういえば駅ホームにも提灯が下がっていました。

これ、な~んだ?
DSC00157.jpg
松本駅前のウッドデッキですがぁ・・・、ピンヒールを履いた女性は注意した方がいいですね。

次の普通列車まで、時間がありますねぇ。
DSC00158.jpg
手打ち蕎麦実演中のオニ-さんと、目が合いましたがぁ・・・。ホテルの朝食で、まだ無理!

では、行っちゃいましょう。
DSC00170.jpg
は~い来ちゃいました。松本城!ああ!イイですねぇ!お城に登るのは止めておきます。

蓮池と松本城! なぁ~んか、ヨクナクネ(?) ・・・でも、
DSC00176.jpg
こういう写真を三脚で狙う大人には、なりたくねぇー!(私はガキで、ド・シロートでいい!という言い訳)

小さい子供の頃に登りました。
DSC00193.jpg
靴を袋に入れて登ったなぁ~。

戦闘(先頭)車両!うひひ!
DSC00198.jpg
しかも、カブリツキに、シートがあるタイプ!

久し振りに、大公開してしまいますね。自称:飲み鉄です。(呑み鉄ではありません。)
DSC00200.jpg
混み合っていないし、イイ感じです。

おおお!諏訪湖! あぁ~気持ちイイなぁ~。
DSC00222.jpg
「湖の日」だもんねぇ~! 諏訪の温泉も懐かしいなぁ。

おおお!&おおお!&おおお!小海線!
DSC00225.jpg
先日、あおたけセンセイが攻めていましたねぇ~!!(あおたけセンセイの最新記事一覧をチェック!

他の駅名表示にもモモずきん居たかなぁ?
DSC00232.jpg
韮崎だけのような気がしました。

そして、桃は収穫期ですねぇ~。
DSC00239.jpg
信州と甲州では、山の雰囲気が違いますよね!私の気のせい(?)

四方津駅では、特急の通過待ちで、停車しました。スッゴク暑かったです。
DSC00267.jpg
停車時間があるのに、ホームに降りる人は、私の他にもう一人、カメラをもった人

そういえば、今日は東京まで、始発~終着の連続だったなぁ~。
DSC00274.jpg
高尾から、上りは爆発的に本数が増えて、高速化しますね。

東京から藤沢経由で、大和(神奈川)まで帰りました。
DSC00304.jpg
食事や酒やら、だいぶ削りましたがぁ・・・。長くなりました。おつきあい、ありがとうございます!

nice!(59)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

アルピコ [鉄]

タイトルはシンプルなのが良いの!(ま~だ 言ってる。) 「アルピコ交通」の方が良かったかな?
DSC09863.jpg
松本電鉄(松電)が、バス会社を吸収合併したんですよね。「アルピコ」・・・アルプス・カンパニーふむふむ。

静岡鉄道(静鉄)が、ジャストラインを、企業ブランド戦略でぇ 「チャッキリ」・・・チャッキリ交通?(妄想中)
DSC09865.jpg
それにしても、「渕東なぎさ」恐るべし! トミーテックの商品展開によらず、社員さんの手によるキャラ!

東武鉄道お客様センター・イメージキャラ「姫宮なな」と、生まれは似ていて、育ちが違う(?)のかな?
DSC09866.jpg
おおぉ~い!なぎさちゃん!敬礼が左手だよぉ!・・・って、このラッピングは外側から見るのが正しい姿!

なぎさトレインに当たっただけでも、ラッキーだったのに、なんと上高地線観光案内列車なのです。
DSC09869.jpg
ヘッドマーク↑↑が、前と後が違っていましたがぁ・・・。この後部車両に観光ガイドさんが乗車しています。

元JR車掌の小林行雄さんが、名調子で沿線案内をしてくださいます。 ♪ 聞かなきゃ 損 ソン!
DSC09877.jpg
あぁ!この名調子は、平塚七夕祭のお化け屋敷の呼び込みさんに、雰囲気が似ている。
ゆっくり静かで、起伏が少なく、よどみなく、河口に近い川の流れのような☆アナウンス・・・素晴らしい。

というワケで、後部車両で観光案内を聞いていたので、戦闘(先頭)車両(運転席)はこれだけ。
DSC09880.jpg
車イスマークの場所は、広々していて、立っているのにヨカッタです。

ハート型つり革!車内で探してみよう!山男ばかりの時代に無かった(?)山ガール向け展開(?)
DSC09885.jpg
「鉄道むすめ」でない、◎◎女、◎◎ギャル展開は賛否両論(?) まぁ、不愉快なのは廃るでしょう。

旧い電車に、なんだか胸が痛い私です。 観光ガイドさんが、車両の説明も、踏切の音も、教えてくれます。
DSC09897.jpg
「白ガエル」の時代を、私は知りませんがぁ・・・、塗り直されたそうです。 白だって、いいじゃないか。

観光ガイドを聞いていたら、これまた、あ!っという間に、新島々駅到着!
DSC09908.jpg
「終点の 奥を見る人 夏来る」 関東甲信2015梅雨明け当日でしたっけ!

観光ガイドさんの最後のアナウンスは、吉永直子画伯(sonicさん)の新島々えきなかギャラリー「山の終着駅」の紹介でした。「・・・女性らしい、やわらかなタッチの画を、是非ごらんください。・・・ご静聴ご乗車ありがとうございました。新島々、新島々、到着です。」拍手喝采!拍手喝采!拍手喝采!アンコールしたくても、電車は終着駅
DSC09912.jpg
「終点の 奥を見る人 夏来る」の句は、上段左側、JR吾妻線大前駅の画に添えられています。

ほとんどの電車乗客は、バス乗車の切符購入の列に並んでいました。
「バスは全てのお客様乗車後に出発します。」そうなんだぁ~。山のルールだよねぇ~。
DSC09922.jpg
私は一人で、別のモノを購入しています。 (まぁ、そういうモノです。)

旧島々駅・保存駅舎・・・やっぱり駅は、旧くても使えるなら使いたい、乗り降りしたい!
DSC09931.jpg
私の宇都宮勤務期間中その短い間にも、駅舎との出会い別れ、あったなぁ~。オロロ~ン涙・・・涙・・・涙です。

外から見た、新島々えきなかギャラリー「山の終着駅」
DSC09932.jpg
バックの山が写り込んでいますがぁ・・・。画はなんとなく・・・というか、昼間なので、ちゃんと見えます。

ギャラリーの画の詳しい情報は ↓↓ 私の撮影はダメダメなので、ぜひ画伯のブログへどうぞ!!
人の生活がある風景 Naoko Yoshinaga」 http://yellowsonic.blog.so-net.ne.jp/

おまけ.1
DSC09960.jpg
松本駅ホームの、エき蕎麦でなくて、駅ビル食堂街でいただきました。(うふふ蕎麦前なくして・・・)

おまけ.2
DSC00328.jpg
新島々駅改札付近のガシャポンでGET!渕東なぎさ缶バッジ

おまけ.3  (いらない!)
DSC09950.jpg
へのへのオヤジの記念撮影  「春夏秋冬 テンション高い 一人旅」 まぁ、一人旅とはいうものの、サスガ観光立国JAPANです。こんな、へのへのオヤジでも、ドコでも優しく御接待していただけます。ありがたいなぁ。ウレシイなぁ。(信州旅行の続きは・・・どうしたモンだろう?)

nice!(63)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

スーパーあずさ 1号 [鉄]

町田で小田急から横浜線に乗り換えました。
DSC09806.jpg
新宿まで出てしまうことが多くて、あんまり横浜線は乗らないです。

平成26年製・・・新しいんだ。
DSC09809.jpg
「えきねっと」でも、駅の券売機でも、座席は確保できませんでした。

指定席を予約しても、乗らないし、解約もしない人が多いそうです。困ったなぁ。
DSC09817.jpg
電光式ヘッドマーク!おおお!読める!「スーパーあずさ」 荷物を背負った人が多いです。

この日は満席で「グリーン車意外の通路とデッキをご利用下さい。」というアナウンスが駅でもありました。
DSC09819.jpg
戦闘(先頭)車両に乗っても、前方は見えませんがぁ・・・。ロマンスカーならいいのになぁ。

あ~、やっぱり空席あるじゃん!早く車掌さん来ないかなぁ~。
DSC09827.jpg
差額520円を支払って、「指変」券を買って、指定席に座りました。

先に座って、後から差額を支払っても良いのに、なぜかできない私。
DSC09831.jpg
前が見える戦闘(先頭)車両だと、立っているのにデッキで外を眺めているのは、なぜかしない私。

在来線指定席の空席問題を、体感いたしました。指定料金と解約料金の差額が少ないからだそうです。
DSC09836.jpg
観音様、良いお天気で、ありがとうございます。

台風一過!山はイイなぁ。
DSC09844.jpg
視程が良くて、遠くまで良く見える。目からの情報量が多くて、他の感覚が停止(?)

無心で車窓を眺めていたようで、目覚めていたのに、気が付いたら松本に到着していました。
DSC09848.jpg
「スーパーあずさ」の乗り心地もヨカッタからかなぁ~。

「グレードアップあずさ」も人気だなぁ~
DSC09849.jpg
ヘッドマークが「回送」でなかったら、もっとヨカッタなぁ。

跨線橋からの撮影!もう少し手前の撮影もあるのですがぁ・・・
DSC09861.jpg
ヘッドマーク「あずさ1」が、はっきり見えるのは、このワンショット!でした。

その昔、といっても十年くらい前、乗り間違えたことがありました。
たぶん、その後で、この間違えようのない表示が、されたと思います。(笑)
DSC09862.jpg
さて次回は、順当に時系列なら、松本電鉄上高地線ですがぁ・・・。まぁ、ナニがあるか分かりません。

タグ:鉄道 松本
nice!(61)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

予告編!「海の日」連休に信州(長野県)に向かう男に山の女神は微笑むか? [鉄]

【特報】総天然色!パノラマ(ロマンスがいいなぁ~)ビジョン!ご期待!(してイイのか?)
DSC09901.jpg
「渕東」って書いて「えんどう」って読むんですよっ!

こんにちは!「渕東なぎさ」です!
DSC09942.jpg
やっほぉ~い!・・・昼前は、天気もなんとか・・・もっていましたがぁ・・・。

戦闘(先頭)車両での撮影は好調(?)爆!爆!爆!
DSC00235.jpg
19日には特急!20日からは、普通列車でした。グリーン車は無いけど、中央本線はけっこう良さそう!

降りました。やっぱり!
DSC00084.jpg
雨男は健在です。

・・・って、いうかぁ・・・。狭い範囲を、いつも以上に狭い範囲を対象に、じゃなくて、ソレを全世界展開じゃ!
DSC00024.jpg
海の日に、山に向かった私の様子は、近日公開(?)お蔵入り(?)鋭意近日公開の予定です。(笑)

とにかく、あぁ~楽しかった。

タグ:鉄道 長野
nice!(57)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東武博物館 [施設]

サブタイトル:200円で一日楽しめる。 大きいお友達も OK牧場! だったよぉ!
DSC09581.jpg
別名:8000系博物館(私が勝手に命名しました。) もう、南栗橋に行かなくたって平気!

時間に余裕があるからと、入口すぐのジオラマをゆっくり眺めておりました。
DSC09596.jpg
奥が、コインロッカーとベビーカー置き場です。

動いてくれたら、もっといいのになぁ。(あぁぁ、これは、後付けの感想かな?当日は見入ってました。)
DSC09597.jpg
一部が、チョコっと動きます。(LRTなんだよねぇ~。元宇都宮市民としては、アレだなぁ。)

8000系の集電装置じゃぁ! 8000系の集電装置じゃぁ! 8000系の集電装置じゃぁ!
DSC09600.jpg
まずは、電源

私の操作で動いています。 (あああ! やっぱり、この手の体験は、クセになるぅぅぅ。)
DSC09601.jpg
システムを起動!ブレーキを外して、アクセルONじゃぁ!

8000系の台車も、私の操作で車輪が回転を始めます。
DSC09602.jpg
負荷を減らすためか、回転もブレーキも、ソフトな動きに思えました。

キャブオーバーバス!彦根の巡回バスから、旧いバスが気になって仕方無い私
DSC09603.jpg
このカラーリングの東武バスが、いっぱい走っていた頃って、どうだったのかなぁ?

あの先頭シートで、運転手さんの妙技! バス同士が擦れ違う時の敬礼!
DSC09604.jpg
そういうものに、見惚れている子供だったなぁ~。(田舎で電車は走っていませんでした。)

やまとんバスより、このサイズが良いのでは?単に私の趣味か?
DSC09605.jpg
シートが生毛皮だったら、いいのになぁ! レカロ・シート以上の能動的ホールド感覚!

♪ となりのトトロ、トトロ! トトロ!トトロ! ♪ となりのトトロ、トトロ! トトロ!トトロ!
DSC09606.jpg
へのへのオヤジは、超ゴキゲン!!(あぁ、幸せそうな人だなぁ~って、その感想・・・どうなのよ?)

デラックス・ロマンスカーのシートに座って、  ボ~!  ・・・はぁ~こでらんねぇなぁ。
DSC09608.jpg
飲食禁止! 読書昼寝は? 読書昼寝は? 読書昼寝は、しても良いでしょうか?

マスコン操作と、画面が一致しないシミュレータ (あはは笑)
DSC09612.jpg
しかし、この画面は栃木駅の高架を下る下り線の画面ではありませんか! ずぅ~っとガン見!!

ウォッチングプロムナードでは、本物の電車を、ローアングルで、見ることが出来ます。
DSC09621.jpg
あぁ~、スペーシア雅! 特急は停まってくれないので、撮影は難しいです。生(LIVE)ですからぁ~!

こんな大迫力画面(本物)が、目の前を通過していきます。
DSC09625.jpg
この先に、8000系コーナー、記念物・保存物コーナーがあるのですがぁ・・・、撮影禁止なのです。

では、毎日5回のパノラマショーを、鑑賞しまショー!
DSC09628.jpg
朝日が関東平野、広大な東武沿線を照らしはじめます。

あぁ~ん!あるべき姿!素晴らしい親子!
DSC09639.jpg
かなり若いカンジの、親子連れ、ベビーカーが多かったです。

おっしゃぁ!8000系じゃぁ!「けごん」じゃぁ!「りょうもう」じゃあ!
DSC09642.jpg
この後、浅草駅に入線(ジオラマでは貫通してます。)する車両に感激!

再びジオラマ全体が暗くなって、「パノラマショー」の終了を告げます。
DSC09647.jpg
オロロ~ン涙・・・涙・・・涙です。 オロロ~ン涙・・・涙・・・涙です。 感動した!感動した!いいなぁ!

涙をハンカチで、おさえながらシミュレーション・コーナーを見ると、こんなカンジ!
DSC09649.jpg
この後、いろんなコーナーを、ぐるぐる回っても、まったく飽きることが、ありません。

オロロ?ケロヨン発見! えぇ! 何々?
DSC09657.jpg
「みんなで乗ろうよ!地方鉄道。」  なるほど!

鉄輪の迫力作動&汽笛!「SLショー」2回も見てしまった。
DSC09661.jpg
館内をぐるぐる・・・しても、大宮ほど疲れないけど、精神的満足具合は、同等かな?

東武ファン!南宇都宮ファン!南栗橋ファン!東武鉄道むすめファン! ・・・でへへへ・・・。
DSC09663.jpg
運転席に、マイ鉄道時計を持ち込むと、サイコーですね。

へば、鉄分満載の「東武博物館」のラストは、猫!猫!猫!ニャンコだニャン!
DSC09669.jpg
5700形です。 通称が「ネコひげ」ですぅぅぅ! にゃぉぉン!

ささらガーデン 栃木県酒造組合 酒々楽 [日本酒]

ささらガーデンのタイトルはぁ・・・うぬぅ~、ヒネリも、ねじりも、へったクリも無いなぁ~。
DSC09743.jpg
苺頭巾(?)なぁ~んか、タッチが似ている。でも調べない!ググらない。 それで、いいのよ!

オリオンスクエアには、折りたたみ椅子が、有ると思うのですがぁ・・・。一升瓶のケース!!
DSC09747.jpg
まぁ、いつも、こんな感じです。超有名栃木ソネット・ブロガー様も合流!でも、飲めなくて、ごめんなさい。

毎回お馴染みで、栃木県内の日本酒が、蔵から直に(各蔵が持参で)試飲できます。
DSC09750.jpg
毎年参加していた、栃木県代表選出・利き酒選手権には、資格が無くなって参加せず。

酒々楽友達の、S木御夫妻、元利き酒選手のM田さん、皆さん!逢えてうれしかったです!
DSC09752.jpg
宇都宮での、友達第1号(?)公私共にお世話になった、クマモン県出身のP:O方さん!ビックなお土産まで、申し訳ねぇッス!お気遣いも、お金使いも、いいんです。また逢えれば、それでウレシイです!

おいしい栃木を、満喫できました。なつかしい、宇都宮、変わらない!いいトコロです。
DSC09764.jpg
まぁ、飲んだけど、意識を失うコト無く、大和(神奈川)まで帰り着きました。でも、次の日の朝、喪失感が半端なく、胃腸や身体でなくて、精神的に二日酔いでした。どうして、ウチのアパートの前の電車は、東武じゃないの???(デヘヘ!何も無ければ、次回は、東武大特集(?)かな?)

でも、現実は、すでに私は、大和(神奈川)の住人で、目の前を走っているのは、小田急なんだ。
DSC09543.jpg
夜間撮影は、夜間、薬缶!アカン!(最近、回送タイムをチェックしていますがぁ・・・うまくいきません。)

日本三大地鶏 [宇都宮]

どうです?今回のタイトル!シンプルでいて、検索されそうでしょ?でしょ? (なんかイヤラシイわぁ!)
DSC09738.jpg
日本三大◎◎とか、気になりますよね!かつ、地元の◎◎が、日本三大◎◎と、思いますよね!
【お店は:栃木県宇都宮市吉野2-8-22 地鶏焼き鳥「串久」 電話028-636-0505】


さぁ~て、どうでしょうか?私の地元は静岡県産「駿河シャモ」「フジ小軍鶏」知らなかったのですがぁ・・・
DSC09733.jpg
でも私は「三大地鶏」知っていました。当たりでした。一つは前回のラストに出てました。見ました???
【お店は:栃木県宇都宮市吉野2-8-22 地鶏焼き鳥「串久」 電話028-636-0505】


では、あと二つ何?・・・というかぁ・・・、大好物レバー、ナンコツ、今回、食べてない!ううう・・・また行くぜ!
DSC09735.jpg
三大地鶏の正肉でもって、お腹いっぱいだったのです。串久の串はボリュームあります。
【お店は:栃木県宇都宮市吉野2-8-22 地鶏焼き鳥「串久」 電話028-636-0505】


はい!では、日本三大地鶏の解答です。あぁ、やっぱり、ほとんどの方々が正解ですねぇ!(見たンかい?)
DSC09736.jpg
秋田県産「比内地鶏」、鹿児島県産「さつま地鶏」、愛知県産「名古屋コーチン」

「比内地鶏」私の経験上、抜群の安定感で季節での味の変化が少なく、地鶏界の標準器!親子丼ウマイ!

「さつま地鶏」私は大好き、歯ごたえある身と、はじける皮!串久の大将は養鶏場の鹿屋市まで行きました。

「名古屋コーチン」脂の旨味が凄かった!サスガ名古屋!でも、私はまだ、あまり食べていません。

あああ、今思うと、腹がハチ切れても、もっと「串久」で食べればヨカッタ!大将ごめんなさい! でも、「酒々楽」のお仲間とも、「ささらガーデン」で、会いたかったのです。そして、会えてよかったぁ~!!
DSC09737.jpg
さぁて、次回は、18切符で格安移動で、17時半から、終電(JRで帰れる)まで、腹一杯いっちゃおう!!

さてラストは、今回の「串久」のチョット違った風景です。 あららぁ・・・ステキ☆ステンドグラス・ランプ!
DSC09732.jpg
「串久」での、お友達:小林さんが、携わって居られる活動です。 https://www.facebook.com/myantb810.Will
【連絡先は:栃木県宇都宮市一条2-3-17 「就労支援Will」 電話028-633-0003】

nice!(65)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。