SSブログ

あらかわ遊園 [施設]

♪ わくわくメルヘン・ランドあらかわ遊園
DSC04079.jpg
鉄道関連施設でぇ・・・も、ありますがぁ・・・。

たのしい遊園地ですよ!
DSC04078.jpg

ニャ~!
DSC04077.jpg
ネコもいます。

コースター、メリーゴーランド、観覧車!
DSC04080.jpg
ほらほ~ら、遊園地でしょう!

でも、「下町都電ミニ資料館」ふれあいハウス
DSC04081.jpg
行ってみよう!

鉄道模型と・・・
DSC04084.jpg
(小さい子が動かしています。)

DSC04085.jpg

DSC04086.jpg

鉄道資料が展示されています。
DSC04087.jpg

コピーがもらえる!都電資料
DSC04089.jpg

こちらは、「明美」さんで、購入可能 「すごろく」とういうのが、昔ながらな雰囲気ですよね。
DSC04088.jpg
これが!「都電みやげ」の一番と、思う私ですが・・・。ホント電車型の最中の箱!たのしいですよねぇ!

「いらっしゃいませぇ~!」クジャクさんが御出迎えする動物園もあります。
DSC04095.jpg

干支画像(干支のうち → 十二支の申)
DSC04097.jpg
子ザルが可愛かったのですがぁ・・・。

ピントを合わせ辛くて、ほとんど没!そして、親ザルが動き回る。
DSC04099.jpg
というか、猿は実家の裏山でも見られますがぁ・・・。

「こっちさコ!」
DSC04101.jpg
「こっちさコ!」

「コッチさ来ぉ!」
DSC04102.jpg
「コッチさ来ぉ!」

「よぐ来たねぇ~。」
DSC04103.jpg
ポニーには、お子様は乗馬体験できます。 いいなぁ!いいなぁ!いいなぁ!

ちびっこひろば売店
DSC04104.jpg
ちびっこ向けでない、「一番搾り」の看板が見えます。私もココでは飲みませんでしたがぁ・・・いつか・・・。

へば、せっかくなので、のりもの広場にも!
DSC04105.jpg
大観覧車!・・・って、えぇぇ?乗るんかい?

別売りの乗り物券を、子供は1枚、大人は2枚
DSC04108.jpg
わくわくするなぁ~。 (おい!おい!)

絶叫しないコースター!(ファミリー・コースター)
DSC04111.jpg
先頭と、最後にだけ乗客がいます。

自転車式(自力)コースター!(スカイサイクル)
DSC04112.jpg
撮影者の乗ったゴンドラの影が、冬の日差しだなぁ~。

東京スカイツリー!
DSC04119.jpg
荒川(遊園)からは、こんな位置なんだなぁ~。

富士山!
DSC04120.jpg
これは、良い景色だわさ!富士山は、「あらかわ遊園」!!

都電一日乗車券で、入園料が無料になります。
DSC04126.jpg
♪ わくわくメルヘン・ランドあらかわ遊園
ホントは、孫と一緒に来たい。 でも、まだ、孫は居ないんですよ~。

nice!(76)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

八戸 の夜に 沈む! [八戸]

ストーブ列車が、たのしかった!ほんと!充実していたぁぁぁ!
DSC05330.jpg
津軽半島観光アテンダント「おゆき」さん☆がステキでした。そして、今、ガックリの喪失感!

オロロ~ン!(涙)・・・って、おろろ?チャイニーズ・ガールズ!金木から、また一緒!
DSC05331.jpg
鉄子なのか?学生っぽいけど、旅行業界の取材なのか?

岩木山がよく見えるよぉ~!オロロ~ン!
DSC05345.jpg

DSC05357.jpg
日が暮れた林檎園が、また、涙を誘うよぉ!

また、川部での乗り換えなんだなぁ~。
DSC05370.jpg
撮影しているけど、心が、魂が抜けていて、記憶もあやふや・・・。

でも、鉄道の旅は、撮影と時刻表で、再構成できるのが、安心です。
DSC05374.jpg
そう!そう!駅の外に出て、お月様(半月)撮影していました。

青森まで!
DSC05378.jpg
まだ、元気なかったかなぁ~。精神的に弱いタイプなんですよぉ。

青森到着!反対ホームに移動して、撮影!行先表示は、既に「弘前」ですね。
DSC05383.jpg
自分が撮影したのでなくて、青森の鉄神様が、念写してくださったようだ。この色合いは好き!

白鳥HM!
DSC05388.jpg
絶滅決定種・・・この車両とか・・・どうなるの?

さて!青森から八戸まで、青い森鉄道
DSC05395.jpg
♪ 乗りたくてぇ~、乗りたくてぇ~、乗りたくぅてぇ!あおもりぃぃぃ!

乗ったら、飲む!
DSC05397.jpg
青森駅で、お弁当!ビール★!日本酒(じょっぱり)を、購入し!

津軽観光アテンダント「おゆき」さんロス!状態から、回復!
DSC05398.jpg
うひゃ!ふひゃはひゃ!天味無限!我が鉄道旅行に、一点の悔い無し!

とっぷりと暮れた青森駅に乾杯!
DSC05399.jpg
・・・っかぁ~!美味い!

この!真冬の暖房車内って、ビールを最高に美味しく飲ませる環境ですよね。
DSC05402.jpg
この雪景色を見ながら、冷たい缶ビール★黒ラベル!美味いに決まっているでしょぉぉぉ!

ボックス席も確保可能だったのですがぁ・・・。ワンマン運転の後部
DSC05406.jpg
違法侵入でなくて、普通に開放されています。

ね!車中も、こんな感じです。自称:飲み鉄は、ボックス席酒盛りより、他所様の迷惑を避けています。
DSC05408.jpg
それにしても、青森県内の車内って、驚くほど静かなんです。 ♪ みんな無口でぇ~

気持ちいい!
DSC05414.jpg
青い森鉄道って、疾走感覚があります。 気持ちいい!

昇竜拳!昇竜拳!ショショ! 昇竜拳! 吹き溜まった雪の造形!
DSC05426.jpg
昇り竜でなくて、貫通ドア窓に溜まった雪が、降りて来ているのですがぁ・・・。

弁当ガラ、空き缶、全て持ち帰ります。
DSC05432.jpg
潔癖症?並みに、ウエット・ティッシュで、拭きまくるので、キレイになってますよ!

はい!明日は、ちゃんと仕事しまっせぇ!
DSC05439.jpg
市街地行のバスが、もう、無い時間でした。(あはは笑)歩きましたよぉ!

そして翌日は、大雪の中、無事に仕事を終えて、またホテルにたどり着きました。

私の八戸での定宿は、サンルート・ホテルでして・・・
DSC05449.jpg
それは、みろく横丁など、飲み屋の多い繁華街だからですがぁ・・・。

あの日は、建物から出るのもイヤな状況でした。ホテルと同じ建物にあるお店!
DSC05450.jpg
あああ!いいんじゃないのぉ???「日本酒 たくさんあります。」いいんじゃないのぉ!!!

突出し(お通し)が、白子ポン酢と、煮物!これだけでも、十分かもしれない!
DSC05452.jpg
大将と女将さんも、イイ感じ!カウンターのお客さん(お嬢様)も、たのしいぞ!

なぜ?青森県八戸市まで来て・・・???
DSC05453.jpg
まぁ、お店の様子を見るには、十分!OK!牧場!

水槽に、イロイロいます。
DSC05454.jpg
私の注文も、以前は水槽にいたそうですがぁ・・・。

調理前の姿を見たくないお客さんが、嫌ったそうです。
DSC05456.jpg
野辺地の海でとれた、ナマコ!やわらか~い!美味しい!

燗酒をたのんだら、このスタイルです。
DSC05457.jpg
温度計まで使って、間違いなし!

おや?あれは! ・・・爆!爆!爆!
DSC05458.jpg
ゆるキャラ・ワンカップ! ・・・爆!爆!爆!この店すごいぞ!

次の肴が、青森にんにく!素揚げというチョイス!魚ではない。
DSC05459.jpg
青森にんにくと、燗酒!これは温まります。実は仕事の後で、寒気がして・・・。

まぁ、この冷蔵庫を見れば、間違いなし。
DSC05461.jpg
今後の八戸出張は、移動が減ることでしょう。

帰りの八戸駅前・・・うわぁ、真っ白だ。
DSC05469.jpg
関東の混乱は、まったくありません。

バスも新幹線も、普通に動いている。
DSC05470.jpg
雪が降ったら、雪国!・・・って、よく分からないけど、なんとなく分かるよ。

大和(神奈川)に帰った来たら、まだ雪が残っています。
DSC05544.jpg
当分、雪は残っていそうです。 なんだか毎週末、雪か雨の予報ですがぁ・・・。
もしも、降ったら、不要不急の外出を控え、外出には装備をしっかりしたいですね。
雪国でない雪の地域のみなさま、お見舞い申し上げます。くれぐれも気を付けてください。

nice!(76)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ストーブ列車 [鉄]

前回のタイトルが素直ではナイので、今回は素直に!「ストーブ列車」 津軽鉄道DSC05173.jpg
津軽半島観光アテンダント(1人/5人)おゆきさんは、以前会えた方の1人で感激!!

あ!「つてっちー」!には会えなかったなぁ。会いたいなぁ。
DSC05178.jpg
「つてっち~」のパネルが、以前来たときから追加されました。

さっそく、烏賊ッコ!酒ッコ!車内販売!で購入しました。
DSC05180.jpg
ナニカ置かなくては・・・と!思ってウォークマン(?)なのか。

日本海のスルメ!
DSC05181.jpg
中泊町の「磯野とし子」さん製造の、とっても美味しいスルメです。

この座席!この窓!窓に付いたテーブル! (灰皿は撤去されてヨカッタ!)
DSC05183.jpg
窓に付いたテーブルの下には、何が有るでしょう???

そう!栓抜(せんぬき)ですね!
栓抜を知らない平成生まれ???ウチの娘達は、瓶ビールを見ています。
DSC05186.jpg
へば、自分のスルメを撮影!別に、だれのスルメでも、いいですがぁ・・・。 アレがぁワシのじゃぁ!

先にゲソ到着!・・・ご自分で言うとおり、ドジッ娘「おゆき」さん!本体(耳と胴体)を、落としました。
DSC05187.jpg
急いで、別のイカを捕りに(じゃなくて)スルメを取りに走ってくれています。(あはは笑)

ストーブ前に座っていた、チャイニーズ・ガールズが金木駅で下車!見送る「おゆき」さんと車掌さん!
DSC05201.jpg
日本語が流暢すぎる!外国人観光客が多いです。

足を掛けたり、していません。腹筋をぉ鍛えています!! プルプル・・・。
DSC05202.jpg
特等席に移動して、おおよろこび! ウッキー!(さる年)

2000エバーグリーン賞
DSC05203.jpg
受賞チェック!

新潟鉄工所
DSC05204.jpg
銘鈑チェック!

ストーブいいなぁ!
DSC05206.jpg

車掌さんが、石炭をくべて【焼べて】くれます。
DSC05207.jpg

温かいなぁ~!熱いなぁ~!アチチ!遠赤外線効果は抜群だ!
DSC05208.jpg
ストーブの直前席は、熱いです。暑いです。スバラシイ!

芦野公園駅喫茶店 この雪に埋もれた駅舎(喫茶店)スバラシイ!
DSC05213.jpg
津鉄が通ると、必ず!お店の人が、手を振って見送ってくださいます。

なんか、いきなりですがぁ・・・。
DSC05222.jpg
機関車から、切り離された「ストーブ列車」です。

何時の間に(?)
DSC05223.jpg
津軽中里駅に到着!

最北の駅!
DSC05224.jpg
津軽中里駅・・・看板の氷柱(つらら)イイッペ!

駅舎のツララは、もっと凄いよ!
DSC05225.jpg
まずまず・・・の成長具合ですがぁ・・・。まだまだ!

一昨年の夏に、「おゆき」さんが、ココ!で、「最北端証明書」を、私にくれたんだぁ!
DSC05232.jpg
(団体さん接待の後で、)ココまで、追っかけて来て、わたしてくれたんです。

うれしかったなぁ~。(涙) ホント感激したのを、今も覚えています。
DSC05235.jpg
振り返ると、五所川原に向けて帰り支度

さすがは津軽中里!観光看板まで、積もっています。
DSC05238.jpg
下北より、津軽の方が、スゲエなぁ!

機関車が、前後を交代しました。
DSC05241.jpg

DSC05250.jpg

DSC05255.jpg
人が居なくても、温かいけど、人が居ない撮影は、温かく感じないなぁ。

また!「おゆき」さんから、「最北端証明書」を、いただきました。
DSC05257.jpg
ストーブ列車・ピンズ!烏賊ッコ!酒ッコ!と、記念撮影!(あはは笑)

そのイカッコ(スルメ)を焼く、軍手はいた「おゆき」さん!
DSC05262.jpg
カッケーなぁ!人の居るストーブは、温かいなぁ!

おおお!帰り道は、岩木山も、かなり良く見えて来ましたよぉ~。
DSC05266.jpg
こういう景色で、ホロリ(涙)しそうになる私って、情緒不安定でしょうか?

情緒不安定じゃなくて、車内販売で「ストーブ酒」飲み過ぎ!そして年ですねぇ。
DSC05276.jpg
五所川原行の、私の席は、ストーブを挟んだ男性二人の右側の席!(ベスト・ポジション!)

二人は『記念日切符』で乗車!えぇぇ~!?うらやましい!仲良しぃ!
DSC05281.jpg
初対面の方々に、図々しいのがhanamuraです。(単なる酔っ払いオヤジ)

雪囲いは、第二段目を昨日設置したそうです。一段が1.5m位です。積雪は2m位ですか?
DSC05296.jpg
岩木山の上空は、天使の輪でも、UFOでもなく、蛍光灯の映り込みです。

たのしい時間!あっという間に、五所川原に帰って来てしまいました。
DSC05310.jpg
うわぁ~い! ラッセル君! 雪のラッセル君!いいですねぇ。

まぁ、この以前にも、もっと「おゆき」さん撮影しているのですがぁ・・・。うひひ!
DSC05316.jpg
一昨年の夏は、津軽中里からの帰り道、団体さん下車の空いた車内で、ほぼ「おゆき」さん独り占め(?)五所川原の居酒屋情報や、美味しい肴の話で、ずぅ~っと話し込んで、私は景色を見ていませんでしたよ!「おゆき」さん!・・・というか、津軽半島観光アテンダント様の、ホスピタリティというか、「お・も・て・な・し!」素晴らしいです。全世界の皆様!四季の津軽鉄道に乗りましょう!

あの夏も、そうでした。オロロ~ン!この寂しさは仕方ない!我慢して、次回だぁ!また来るさぁ!
DSC05327.jpg
あの、跨線橋を渡る、クラクラするほどの高揚感!きっと!また来るさぁ!

今週末も天気次第で、休日出勤の予定(?)ですとぉ!?あぁ~あ!
次回のブログも青森の続き!八戸の夜(?)かなぁ~???まだ、分かりませんがぁ・・・。
思い出したら、去年の鉄道フェス・ネタも、だいぶ寝かされている!のですがぁ・・・。どうしましょう?

nice!(74)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

雪国 × 雨男 = [鉄]

雪国 × 雨男 = 大荒れ! 雪でご苦労された方々、すみません。(偶然ですが、恐ろしい。)
DSC05063.jpg
雨男は1月18日の月曜日に八戸で仕事があるので、雪国(青森県)まで出かけました。

月曜日の朝から仕事なので、前日移動ですがぁ・・・。早過ぎ!やっと明るくなってきた横浜駅
DSC04988.jpg
相鉄から南口で東海道本線へ乗り換えですが、わざわざ先頭車両まで移動する私です。

Route Finder (ルートファインダー)を、知らなかった私って、
DSC04989.jpg
駅での視野が狭いのかなぁ?乗り換えに余裕を持ちましょう。

東北新幹線の終端に立つ!特に意味はありません。
DSC04994.jpg
まだ車内に乗れないだけです。時間調整!

新幹線ホームで蹲踞!(そんきょ!) 土俵入り(?)でなくて撮影姿勢です。
DSC04996.jpg
ホームの先端、出発列車は気を付けましょう。黄色い線の内側に居ましょう。

車内で読書、物語の中で目的地に着くあたりまで、自分も目的地に着くまで読みました。
DSC04997.jpg
残りの後半三分の一位を、帰りの新幹線で読み終えました。

なつかしい宇都宮を通過!
DSC05001.jpg
男体山に雪がほとんど見えません。

さすがに岩手山は白いですがぁ・・・。
DSC05014.jpg
日曜日の盛岡市内には、雪はありませんでした。

八戸で新幹線下車!
DSC05017.jpg
え!?あの目的地、目的の列車に乗るのなら、新青森まで乗ればいいのに・・・。

しかも、青い森鉄道・・・じゃない???
DSC05020.jpg
いったい?どこへ行くんだ?

去年の夏は、久慈まで、雨男は雨の中、旅しました。
DSC05022.jpg
夏~秋が、八戸は魚が美味しいんだよなぁ~。

なんと!2号車(先頭車)を、私が貸切!
DSC05023.jpg
う~ん!これは、いかがなものか?

以前乗車した「リゾートしらかみ」青池編成と同じ、HB-E300系気動車
DSC05029.jpg
この景色を肴に飲む! あの小説のせいで、ビールが飲みたい!

そして、切符は「あおもりホリデーパス」これは、お得だぁ!
DSC05030.jpg
そして、この列車の指定券が必要です。やっぱ私は、自称:飲み鉄!

この運転席がぁ・・・、ハイブリッド!
DSC05034.jpg
八戸から大湊まで走るこの列車!

大湊って、え?目的地がぁ・・・違いません???
DSC05039.jpg
この辺から、周囲がやっと白くなってきました。

キハキハ~! きゃっほぉ! 大湊線キハ100系気動車!!
DSC05050.jpg
戦闘(先頭)車両モード発動!初撮影!やっぱ私は、これが好き!

そして、青い森107系(間違い701系です!)電車!
DSC05054.jpg
あぁぁ・・・、やっぱり!なんか下北の方が、降っていそうですね。

まぁ、冒頭に使用しておいて、引っ張る理由は?なんなのよ???
DSC05063.jpg
だって、いつもサスペンス・タッチで手に汗握る「A氏の撮影・紀行ブログ」が、カッケー!んだも~ん。

八戸で、新幹線下車!「あおもりホリデーパス」これは、お得だぁ!
DSC05066.jpg
でもって乗車したのは、「リゾート快速あすなろ下北」でした。(・・・「なにそれ?」って云うなぁ!)

宇都宮(栃木県)勤務の前、岩国(山口県)時代から、企画モノ列車に目覚めた私は、
DSC05074.jpg
18切符+指定券で、乗車可能な、各地のリゾート列車を、狙って!乗って来ました。

・・・というワケで、大湊には行きません。(始発~終着に執着という企画もありました。)
DSC05080.jpg
「日本最古の鉄道防雪林」野辺地駅で、乗り換えです。・・・ってバレバレでスたかぁ?

すぐ!後を追っかけて来た!青い森703系電車!!乗るぜ!戦闘(先頭)車両!!
DSC05084.jpg
「リゾート快速あすなろ下北」と、モーリーに見送られて、目指せ青森!!

三羽白鳥!カラスは一羽、見えますか。(サンバ白鳥と誤変換した時に、ゆるキャラさん想いました。)
DSC05086.jpg
陸奥湾の、とてつもない白鳥の群れを見たことあります。(レンズ欲は封印だぁ!)

素晴らしい野鳥(戦闘機)を狙う大砲は・・・。ちなみに大砲以前に「三脚」が無い!無い!無い!
DSC05087.jpg
貫通車両の運転席後方(戦闘(先頭))車両に立つ!立つ!立つ!これが私のスタイル!

浅虫温泉駅の前には、湯ノ島!
DSC05089.jpg
陸奥湾には、この空が似合う気がする。

青森駅に到着!
DSC05108.jpg
さっき、白鳥は見ましたがぁ・・・。この「白鳥」は絶滅危惧種でなくて、絶滅決定!オロロ~ン!

この除雪車(除雪機械)が、事故車ではありません。
DSC05109.jpg
この日に事故がありました。私は直接の影響はありませんでしたが、目の当りにしました。

E751系「つがる」特急列車
DSC05113.jpg
まだ、残るよね。・・・なんか、来ましたねぇ!「津軽」

奥羽本線(おううほんせん)701系電車
DSC05114.jpg
何度か乗って、好きになってきました。

青森駅でも、ビールを買ってしまいました。
DSC05118.jpg
これで、友達が一緒だったら、何より楽しいだろうなぁ。

新青森駅で、事故停車中(と思われる)白鳥
DSC05124.jpg
大変だなぁ・・・。

雪に閉じ込められて、除雪車で救助は、私の不謹慎な夢ですがぁ・・・。
DSC05130.jpg
実際の鉄道事故は、その他の交通事故より、安心安全に迅速解決!(私の思い込み?)

おおお!リゾート白神!青池編成!!
DSC05133.jpg
♪ い~じゃん! い~じゃん! すげぇ~じゃん!(また、乗りたい。)

平成28年1月17日(日曜日)晴れたり、曇ったり、穏やかな天候でした。
DSC05134.jpg
でも、でも!でもでも!

岩木山は、見えません。
DSC05140.jpg
何だろう?私はナニカ、やらかしたのでしょうか?

川部での乗り換え、このタイミングは、とてもタイミング良し!
DSC05143.jpg
この辺で、なんとなく目的地が同じ人が、判明してきます。

車内は、だいぶ空いていますがぁ・・・。
DSC05146.jpg
それでも私は、座りません。(笑)

えぇぇ?いやぁ~ホント!岩木山は、雲(霧?雪?)の中です。
DSC05151.jpg
まぁ、裾野は確認できるから良しかな?

へへへ(笑)
DSC05167.jpg
♪ はぁ~るばる、来たぜ五所川原ぁ~~~!

穏やかな天気を、ウキウキと!
DSC05168.jpg
冬でも、夏でも、景色は違うのですがぁ・・・。

夏でも、冬でも、津軽鉄道は、津軽鉄道は!同じだぁぁぁ!!
DSC05169.jpg
東京始発はやぶさ1号でも、ストーブ列車の十一時にも間に合わないので、今回の私の行動です。

ケロヨン:「よぉ!また来たね。」 (ケロヨンでなくて、ケロちゃん。でも私の心の声です。)
DSC05171.jpg
はい!また来ました。 うれしいです!(オロロ~ン!涙!涙!)

跨線橋を渡ります。跨線橋を渡ります。跨線橋を渡ります。
DSC05172.jpg
ビールは、もう醒めているはずなのに、クラクラします。気持ちいい!

跨線橋から階段下りたら・・・
DSC05173.jpg

夢見た!通りの体験が、出来るって・・・。

ここで、終わるかな? 『つづき』は、御想像にするかなぁ? (イカッコ焼いて、酒ッコ飲だぁ!)

(まぁ、断片的にでも、つづき!は、します。) へば!また。

nice!(71)  コメント(33)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

横浜消防出初式2016 [横浜]

前回のタイトルは?・・・じゃあ今回は「横浜消防出初式2016」・・・って、じゃあ?じゃぁ!って、何だよぉ!
1452342993_b.jpg
横浜市消防勤務の同級生に叱られそう!・・・ごめんなさい! カッコいい横浜消防!

♪ あぁ~かぁいぃ、♪ あかぁ~い! ♪ 赤い車体のバス!バス!
DSC04837.jpg
「宝くじ」で当たるのでなくて、収益金で運行(?)公園のベンチとは違う予算(?)だろうなぁ。

やはり、「はしご車」は、並んで、角度が違うだけて、美しい!しかも、上下運動と伸長!
DSC04857.jpg
この感覚は、一般的に幾何学的な、構造と運動の美!ですよね。◎◎フェチじゃないですよね!

排除工作車-1(前景)
DSC04897.jpg
いいですねぇ!◎◎だわさ!

排除工作車-2(前景)
DSC04900.jpg
ステキ!◎◎サイコ~!  (◎◎って、何だろう???)

ホース延長車(前景)
DSC04901.jpg
水の無い場所、災害により給水が止まった場所まで、2kmも消火ホースを延長します。

ホース延長車のぉ!そのホースも、一般的な消火ホースとは違います。
DSC04902.jpg
長さの調整、圧力の調整、どうするのか?聞きたいことは山ほどありますがぁ・・・。

やはり、チビッ子向けだし、混雑が東武ファンフェスタ並み!(喩(タトエ)が自己満足ってダメじゃん!)
DSC04903.jpg
2kmのホース途中で何べんつなぐのかな?その仕組みは・・・?気になります。

後ろから・・・「回収中」???って、ズルズル引っ張るのかな?
DSC04905.jpg
ホース延長車(背景)

被災地への救難物資を運ぶ道を!啓開(ひらく)
DSC04906.jpg
排除工作車-2(背景)

道を啓開(ひらく)には、・・・あの時の現場に行った車歴ではなかった(ピカピカ)かな?
DSC04907.jpg
排除工作車-1(背景)

消火体験や、いろんな体験コーナーが、ありました。
DSC04911.jpg
機材の充実より、未来の消防士!人的資源の育成が大切ですね。

へば、へば、今回のラストは、前回の冒頭と同じ(撮影は別物)汽車道のユリカモメ!(ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線では、ありません。)鉄橋に泊まって、可愛いですねぇ。
DSC04976.jpg
昼休みの職場で見る、連続テレビ小説「あさが来た」は、馬車道を馬車が走って、汽車道を汽車が走る頃を妄想させてくれます。革命、クーデターの時代だった日本!とにかく鉄道敷設が、凄かった日本!妄想しがいがあります。(A氏の、お宝「時代物☆路線図」も、また拝見したいです!)

業務連絡:次回更新及びコメントへの返事、並びにnice!押し逃げ業務に、滞りの発生を予告いたします。

nice!(66)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

近代化産業遺産群33「汽車道」を歩く [横浜]

間違ってはいませんがぁ・・・。あえて(?)このタイトルは、ヘソマガリですねぇ。爆!爆!爆!
DSC04979.jpg
アクセス数って、自分の情報が、世の中の役になっているような、勘違い時代もありました。

気持ちの良い日曜日の青空の下、石川町駅至近のラーメン屋さんで、昼酒!昼酒!昼酒!
DSC04809.jpg
いつもランチに寄ってて、メニューに載ってる「会津ほまれ」がぁ!気になっていました。

平日の仕事中に飲むほどではありませんがぁ・・・。わざわざ日曜日に、しかも、ライスも付けて!
DSC04812.jpg
サービス券で、チャーシュー3増し増し!大和図書館で借りた「同志社大学神学部」:佐藤優(私はいかに学び、考え、議論したか)本は、鞄にしまってから、ラーメンいただきます。
本の内容は、酒(ウォッカ)飲みオヤジの昔話(♪武勇伝!♪武勇伝!)で、引用の多用のせいで文章にムラがある。・・・というようなマイナス要素を、差っ引いても、面白い!佐藤優すっかりファンになっています。

中華街より、喜多方ラーメンの店で、「会津ほまれ」・・・って、どうなのよ?
DSC04814.jpg
どうなのよ?って、「I love 福島!」 ?えぇぇ~?あざと~い!(ワシはそういう男じゃけぇ!)

とにかく、静岡の田舎(山間部)出身の私にとって、横浜は憧れの場所だったのですよ!
DSC04823.jpg
・・・だったのですよ! まぁ、 そんな感慨は、どうでもいいですね。

カスタム君のプロフィール ・・・って、いきなりだなぁ!徒歩経路を、地図で見ると安心です!
誕生日:11月28日  身長:180センチメートル 体重:90キログラム
特徴:まん丸い目とコロコロとした体
お仕事:税関のイメージキャラクターとしてPR活動を行なっており、密輸取締強化期間などに行われる、イベント・キャンペーンで活躍しています。 (横浜税関HPより)
DSC04830.jpg
身長・体重に、ビックリ!初場所いけるか? というか?この強い身体が、水際対策!水際対策!

税関が厳しいのは、心強いですがぁ・・・。心の弱いオヤジは、鬱病になってしまうかも(?)
DSC04832.jpg
加齢臭は、汗をかかないと、臭います。スポーツで汗を流しましょうね。私もオヤジですぅ!ガンバ!

税関の方々、すみません!私の目線が、視点・論点が、変なんです。
DSC04833.jpg
でも、このマネキンの衣装!特に、明治の方が、もう!もう!もう!

ツボ!「キャプテン・スカーレット」???「サンダーバード」???この制服が☆ステキ!
DSC04834.jpg
自分(ズブン)が、明治時代に成年男子であったら、横浜税関職員になったでしょう。

マンモス(?)恐竜戦隊ジュウレンジャーは、名作過ぎた!でも、マンモスは恐竜じゃない!
DSC04840.jpg
マンモス(?)あの時、配偶者様と、よく話し合っていたら、娘達の人生は違っていたのかもしれない。

なに?マンモス(?)いったい(?)どんだけ?マンモス(?)重たいんだ?
DSC04842.jpg
あ!あっれぇ?なんだかぁ(?)開催してるぅ(やってるぅ)~~~???(わざとらしい)

♪ 好きなんだけど~!ポスターとか、カッコ良すぎ!(これこそ、あざとい!よねぇ~!)
dezome2016.jpg
それに、私は、横浜市民じゃないからねぇ~~~!てへ!ペロ!(笑)

似非横浜市民(時々通勤)の私がぁ・・・。屈強横浜消防隊員「T氏」とぉ!とぉ!とぉ!
DSC04845.jpg
なぜか保育園と、中学校の!しかも、ブラバン(吹奏楽部)で、一緒だったんですよぉ!

日本全国!消防団員募集キャラ!
DSC04847.jpg
私も単身赴任から、故郷に帰ったら、消防団員になろう!

メイン会場の人出!スゴイ人気だなぁ・・・
DSC04850.jpg
横浜消防!いや、いや、いや、T氏はぁ・・・(どうなの?酒飲みオヤジ・・・。)

メールでは、はしご車体験コーナーに居るとか?
DSC04852.jpg
じぇじぇじぇ!カッケー!

特殊車両が好きなので、他にも、いっぱい撮影しました。
DSC04856.jpg
本来のタイトルは、「横浜消防出初式2016」だよねぇ~。

特殊車両「愛」がぁ・・・
DSC04857.jpg
本来のタイトルは、「横浜消防出初式2016」だよねぇ~。

「愛」は溢れておりますがぁ・・・
DSC04892.jpg
本来のタイトルは、「横浜消防出初式2016」だよねぇ~。

一般市民の皆様の鑑賞には(?)どうかと?
DSC04918.jpg
本来のタイトルは、「横浜消防出初式2016」だよねぇ~。

消防自動車の、そのまた特殊車両!?その撮影は、やっぱり「お蔵入」なのか!?
DSC04947.jpg
本来のタイトルは、「横浜消防出初式2016」だよねぇ~。

おおお!ちゃんと広報活動しているじゃん!(中心のオッサンがぁ・・・怪しい酒飲みです。)
DSC04954.jpg
横浜消防は、安泰(?)だな!いや!いや!日本も安泰にしてよ!(中心人物の隣の)少年!

「みなとみらい」空地・・・あんまり・・・というか、20年前、30年前(?)
DSC04961.jpg
なんかイメージがぁ・・・変わらないような気がします。

にゃぁ~! にゃぁ~! (はい!猫好きです。) ニャ~! ニャ~!
DSC04966.jpg
某・商業施設!!人出は、凄かったですね。ただ、人数だけのような・・・。
地元贔屓ではないのですがぁ・・・。年末年始の静岡の商店には、まだ「実」があった気がする。のですがぁ・・・。横浜、大和の商店というか、人の流れには、「実」が感じられなくて、薄ら寒い感覚があります。大都市と、地方都市に住む人が、人種(?)が、違うような気がしました。

・・・というワケで、タイトルに、戻って、近代化産業遺産群33
DSC04970.jpg
そんなコト想いながら、歩いているのは、私だけ?

冬の陽は、まだ短いなぁ~。
DSC04973.jpg
なんか、横浜「鉄道」を、意識(こじつけ)しているような。

開港の歴史、日本・鉄道の歴史、横浜!いいですねぇ~。いいんだよ!
DSC04974.jpg
鉄橋、跨線橋、鉄道関連建築物!いいですねぇ~。いいんだよ!

タグ:大和 鉄道 横浜

いつも優しい タマ姐さん [猫]

申し訳ありませんが、お正月ネタ! タマ姐さんに免じて、お付き合いください。

大根だか、蕪だか、皮が爆ぜて、それが口みたい!だからって・・・
DSC04656.jpg
目を描いてみたそうです。by母! 娘及び、作者の孫娘達は、大喜びです。

初詣は、実家から数十メートルの、近くの氏神様です。
DSC04665.jpg
ご近所の男衆が、火を焚いて、禰宜様を、待っていました。

ウチの女衆は、「おみくじ」ひいて、大喜び! 普段は無人な社・・・
DSC04661.jpg
小さな社なので、お正月だけ、おみくじ引けます。 なんだかスペシャルで、スッゴク楽しいです。

お参りから帰ると、タマ姐さんが、三つ指状態で、お出迎え!
DSC04672.jpg
「おかえりなさいませ女主人様!・・・あとの輩は、ど~でもイイよ!」 って、そんな感じです。

「孫女子#2よ!なにか?もらってやっても?良いぞ!」
DSC04680.jpg
タマ姐さんは、いやしくなくて、味見ならする。・・・という感じです。とても静かです。

お芋さん突いているジャージは、孫女子#1(私の長女です。)
DSC04681.jpg
「あら!まぁ!びっくりポンやわぁ!」と、タマ姐さんが言ったのかなぁ?

あああ!ジャージ孫女子#1に、ゴロゴロゴロゴロゴロ・・・。
DSC04687.jpg
タマ姐さんは、女主人様の親族を理解して、サービスしている気がします。

「あぁ~ら、良く分かったね!」
DSC04690.jpg
「でも、なんだか、怪しい女(私の配偶者様)がぁ・・・怪しい行動中だよう!」

「しぞーか☆おでん」家庭の味!・・・ただ単に、細かく無く、串に刺さっていません。
DSC04700.jpg
孫女子#1は、自分(ズブン)の母=タマ姐さんの女主人様から、おでん取りほうだい!

おでん取ったらピュ~!
DSC04701.jpg
タマ姐さん「あれは・・・、女主人様の酒飲み息子に、似たねぇ!」言われています。

女海賊がぁ・・・、ガッツリ略奪中!
DSC04703.jpg
静岡の居酒屋(おでん屋)は、家庭料理なのです。駄菓子屋も!です。

藁科川を隔てた対岸には、配偶者様の御実家の氏神様
DSC04720.jpg
左手に見えるのは、モノカーです。

超・私鉄・宮前線(お宮さんの前の茶畑なので?ですよね!)
DSC04722.jpg
稼動するのは、新茶のシーズン(5月頃)です。あはは!爆!爆!爆!

暖冬だからでしょうか? もう、雪がぁ、見えませんねぇ。
DSC04776.jpg
富士山の景観と、静岡の肴(鮪、寿司!桜海老、シラス、おでん、蕎麦、etc・・・)を、楽しみたいなら、ご連絡ください。あの店、この店、紹介します。(時間と行動範囲、オプション承ります。)あはは!爆!爆!爆!ちゅど~ん!

nice!(73)  コメント(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

恐怖!縞猫の爪 [猫]

お正月に帰省しても、やっぱり独り、さみしいのが単身赴任オヤジ・・・そんなもんでしょう。
二女はバイト、配偶者様と長女は、買い物にでかけます。年末も、年始も、・・・そんなもんでしょう。
DSC04745.jpg
なのでぇ・・・まぁ、いつもどおり酒飲んで、ポヤ~ンっと過ごしておりました。

実家は山奥で、クルマでないと行けないので、母の料理をかっぱらって来て、
DSC04748.jpg
年始休暇の昼下がり、留守の留守宅で、家飲みする。 テレビは見ると面白いね。

縞猫が段ボールで、爪とぎをして、います。
DSC04750.jpg
家中毛だらけ、段ボールの切れ端だらけ、感染症細菌ウィルスの温床だわさ。

さっきから、空の皿を舐めて、『ニャァ!にゃぁ!』 『ウ~、う~・・・。』
DSC04753.jpg
なんか可愛そうに見えてきたので、鰹節の削り粉を、少々くれて、やろうかな?

『なんだ?鰹節?』 『なんだ?オマエなんだ?』  だから、カツオぶ・・・ぶほぉ!流血!
DSC04759.jpg
『しゃぁぁぁあああ!』 『ふぅぅぅううう!』 『キェシャァアア!!』

痛い!感覚を失うほど、痛い! 肉が爆ぜる音(?)バチッン!って音しました。(爪の外れる音?)
DSC04744.jpg
爪が突き刺さっています。 直ぐに洗浄、消毒して、なんとか無事に生きています。

私の単身赴任と、恐怖!縞猫の襲撃(ブログ・タイトルでない方)・・・どっちが長いのかなぁ?
猫と私と、私と猫と、それでも好き! なんでだろうね。バカだね!

見られなかったら、下のURLをお試しくだされ!
https://www.youtube.com/watch?v=9cS-qscZJhI&feature=player_detailpage

アニメ、・・・ドルフィンさんのマネッコ(?)まぁ、まぁ。そんな感じですよぉ!)

東へと向かう新幹線(富士川)から、撮影しました。静岡から、大和(神奈川)へは、新幹線小田原、or 新横浜、or東海道本線、小田急快速急行、どれも時間に変わりは無いので、料金の安い、小田急快速急行を選びました。
DSC04790.jpg
雪、白く無くって、なんだか、この年末年始は、らしく無かったかな? 温かいお正月でした!

車内で動画が見られる車体で、ニヤニヤしていました。 あ!8000形は・・・大好きです!
DSC03364.jpg
・・・ってな調子で、大和(神奈川)に戻って、あらためて、ことしもよろしくおねがいします!

nice!(70)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

富士は日本一 [静岡]

平成28年1月1日
DSC04654.jpg
温かくて、おだやかな、お正月を喜んでおります。

初詣はこれから、実家の近くの神社に行きます。
DSC04642.jpg
昨日の浅間神社ですがぁ・・・。

今年は、どうでしょう。(なんか、3ツ足りない?蔵の人!お願いしますよ!)
DSC04640.jpg
歳も年だし、私の一つのテーマは、変更かなぁ。まぁ ♪ わかっちゃいるけど、止められねぇ!

昨年、東武沿線から、引っ越してから、萌え萌え路線が停滞ぎみだったのでぇ・・・
DSC04638.jpg
今年は、萌え萌え路線で、自分(ズブン)と同じ単身親父の心を鷲掴みよ~ん!
(それにしても、巫女!まさか本当に神社で、萌え萌えキャラを見るとは!驚きました。)

今年も、自分のブログはブログです。
DSC04648.jpg
どうぞ、よろしくお願いします。

nice!(70)  コメント(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。