SSブログ

大人の遠足 [日本酒]

「大人の遠足」今年も栃木県酒造組合「酒々楽」企画の酒蔵巡りバスツアーに参加できました。
DSC05383.jpg
「あれ?俺達、杜氏でしたっけ?」とは、S木ご主人(爆!)バスの表示が「栃木県杜氏研修会」ですとぉ!

ほぼ毎日のように、「串久」で飲んでいます。惣誉!その普通酒が凄い!
DSC05386.jpg
大谷石の素晴らしい蔵なのですがぁ・・・やはり、震災で被害がありました。

震災前の蔵を、見てみたかったですがぁ・・・。その酒造りは今も健在!
DSC05389.jpg
平成25年も、関東甲信越鑑評会首席!(普段は見学を受け付けていません。最初で最後の見学会かも?)

今年もはきました!白長靴!そして惣誉さんは、以後撮影禁止!です。
DSC05392.jpg
なので、逆に、ここまで見てしまって良いのですか?という体験が出来ました。(感激!)

河野社長も、穏やかだけど、酒造りに熱い方です。やっぱ流石☆惣誉
DSC05393.jpg
試飲に燗酒器だもの!(感激!)来週も、「串久」で飲むでしょう!
(生酛、雫、九号酵母、熟成、アミノ酸、酒母、精米、心白、でんぷん、ぬか、仕込み、泡、佐瀬、藪田、抱き樽、酛スリ、中井史郎(ラベルの書家は、静岡出身で宇都宮で亡くなる。)、などなど・・・。)

さて、「大人の遠足」のお昼は、「道の駅はがロマンの湯」でしたがぁ・・・。
DSC05399.jpg
へ~!LRTって、宇都宮から芳賀町まで通るんだぁ~って、
・・・真ん中の看板!梨を・・・舐めてる(?)丸呑み直前(?)・・・の少女の恍惚表情がぁ・・・
DSC05400.jpg
ゼミママ(?)レベルというか、ゼミママみたいにアレだおぅ!(来場者倍増?)

「大人の遠足」午後の部は、今市の「渡辺佐平商店」です。ラフな杉玉が特徴です!
DSC05403.jpg
JRでも東武でも、電車で来られて(私は自転車でも来ました。)おなじみ!

渡辺専務は、世界遺産の観光地「日光」の蔵だけあって、話し上手!(惣誉=硬派!に比べ軟派かな?)
DSC05404.jpg
日光は寒いので、そのままの気温で仕込みできるんだぁ~。なるほど!

お酒にまつわる、いろんなお話が聞けました。
DSC05408.jpg
このタンクの上は・・・

こ~んなかんじです。板を外すとタンクの真上!なんか道場みたいですね。
DSC05412.jpg
専務曰く「酒に関する知識(うんちく)は、味になる!」そう!そうですよね!(プラシーボ効果?)

帰りの車内でも、か~な~り、飲みました。たのしかったです。
DSC05429.jpg
(かわいい子は、将来、渡辺佐平を継ぐのかなぁ?)
来年も「大人の遠足」に当選できるとイイなぁ。毎週金曜日は「酒々楽」に通わなければ!
ホント!栃木県酒造組合「酒々楽」事務局の皆様、ありがとうございました。

オマケ
DSC05379.jpg
宇都宮駅で見ました!来週は、コレに乗って、烏山の「島崎酒造」さんです!(爆!)

nice!(59)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「忠愛」富川酒造 [日本酒]

金曜日まで、小山の「若盛」西堀酒造さんの酒蔵祭に行くつもりでしたがぁ・・・、S木御夫婦にさそわれてぇ・・・。
DSC05153.jpg
矢板の「忠愛」富川酒造さんに、転向してしまいました。(結果オーライ!)

九分(くぶん)とは、富川酒造さんの「屋号」ですが、九尾の狐に因るそうです。
DSC05156.jpg
◎9年9月9日生まれの私は、「九」の屋号なんだか良い! 紅梅もキレイ!

JR片岡駅から、無料送迎便で送ってもらいました。開場時間まで、周囲を見て回りました。
DSC05158.jpg
田園風景の広がる、のどかな佳い場所でした。

DSC05159.jpg
右郡山、左日光

大谷石の蔵(酒蔵自体、本当に沢山の大谷石が使われていました。)
DSC05162.jpg
この蔵も富川酒造さんの屋号「九分」が付いてます。

試飲の他にも、このカメは汲んでも、酌んでも、汲んでも、酌んでも・・・(しかもご自由に)
DSC05168.jpg
お酒が尽きない、魔法のカメ(?) 中身は原酒です。(アルコール度数高いです。)

酔っ払う(?)前に、ちゃんと蔵の見学をしました。
DSC05169.jpg
仕込みは終了していました。

この機械で、醪から清酒を搾ります。
DSC05172.jpg
搾られた清酒は、

こちらのタンクに貯蔵されます。
DSC05175.jpg

大谷石の貯蔵庫、この日は酒造りの様子を撮影したDVDが上映されていました。
DSC05178.jpg
富川酒造さんが自主製作したDVDは、おもしろかったです。

この機械は、精米して蒸したお米を、冷やす機械です。
DSC05182.jpg

DSC05183.jpg
機械の銘板を確認するのって、趣味になっているなぁ~。

「酒母室」
DSC05184.jpg
その名前の通り酒の母、醪になる、そのまた前段階を、麹と酵母から造る、酒造の肝ですね。

あら~、「酒母室」の中も、すっかり片付けられていました。
DSC05185.jpg
酵母が活動中は、室内は酸欠になるほどなのです。

そして「製麹室」
DSC05187.jpg
どの酒蔵でも、ここは公開していません。窓があって、のぞける蔵もありましたがぁ・・・。

さて、見学タイムは、終了!お~し!飲むぞ!(・・・あくまで試飲です。)

酒蔵祭りの会場では、餅つきが行われています。
DSC05190.jpg
辛み餅、あんころ餅は200円、豚汁は100円

さぁ~て、腹ごしらえしたら・・・って、美味しい!豚汁おいしい!
DSC05193.jpg
つきたての辛み餅も、かくべつですなぁ~。 試飲会場の混雑も、減ってきたかな?

試飲の開始です!日本酒に興味の無い方は、スッ飛ばしてください。
DSC05205.jpg

DSC05206.jpg

DSC05207.jpg

DSC05208.jpg

DSC05209.jpg

DSC05210.jpg

DSC05211.jpg

DSC05212.jpg

DSC05213.jpg

DSC05214.jpg

DSC05215.jpg

DSC05216.jpg
これだけ飲むと、すっかり気持ち良いです。「利き酒大会」もゴックンして、ハズレました。

しゅっかり、酔っ払ったよぉぉぉ~。煙突の下で飲む酒は、最高だにゃ~。(あくまで試飲です。)
DSC05221.jpg
酒蔵祭り会場は、大盛況でした。とてもアットホームな酒蔵祭りで、たのしかったです。

おみやげは、「蔵まつり限定酒」と、忠愛にごり酒「しほのや」の2本にしました。
DSC05200.jpg
あぁ~美味しかった!たのしかった!来年も忠愛「富川酒造」に行きたいなぁ~。

今週末は酒々楽バスツアーの「惣誉酒造」と「渡辺佐平商店」で、来週は烏山線で「島崎酒造」だわさ!酒蔵巡り月間は、たのしい!もう!やめられない!とまらない!(あくまで試飲です。)
タグ:日本酒
nice!(49)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鎌倉でも鉄道と酒の(従兄弟珍道中) [日本酒]

おおむね好評の「兄弟珍道中」シリーズ、なんと今回は、従弟Tと「従兄弟珍道中」でアリマス!

最近、通販で何か買うとか、服を買うとか、携帯をスマホに・・・という物欲がイマイチ・・・
DSC04846.jpg
その分のお金を旅費にして誰かに会いに行く!+新しい出会い!そして美味しいモンと酒!追求!

クロアチア料理専門店との出会いも、大先輩と一年ぶりの再会での、+新しい出会いでした。
(神保町にカレーを食べに行ったら、sonicさんの個展でも出会いがあった!ん?・・・なんか違う?)
DSC04848.jpg
年賀状の挨拶とか、そのうち飲もう!・・・がぁ・・・ダメです。「私行きます!来週の都合は?いかが?」

そういうスタンスで、可愛い!可愛い!年下の従兄弟:従弟Tに、無理をいって、仕切らせた鎌倉企画です。従弟Tは鎌倉在住・・・イイよなぁ~。従兄Tの宇都宮も佳いけどぉ・・・。
DSC04849.jpg
THE・鎌倉!小町通りから、鶴岡八幡宮にぃ・・・来たじゃん!いいじゃん!すげぇ~じゃん!

私はぁ・・・hanamuraなのでぇ・・・花も愛でます。鉄も酒も猫も愛でます。その他イロイロ愛でます。
DSC04850.jpg
従弟Tに対して、従兄T(hanamura)は、なんか穴場ねぇ~のかよぉ?

・・・という従兄Tの無茶ぶりに、従弟Tは、サラリと「鎌倉はいつも混んでるよぉ!」
DSC04861.jpg
ホント!その通りですねぇ。 寒牡丹!見頃でした!綺麗でした。いや~良かった。

三浦半島の梅の名所は、これから見頃でしょうねぇ!
DSC04864.jpg
立春以後の寒波で、梅の花が長持ちかな?(梅の蕾が、頑張って、良い匂いを・・・。)

書道マンガ「とめはねっ!」のファンとしてはぁ・・・小町通りでリアル宮田庵・・・分からんやったぁ~。
DSC04869.jpg
奉納、薦樽(こもだる)の文字!あの字(銘柄名)は皆、有名な書道家の字なんですよ!

マンガでこういうシーンが、あったのですがぁ・・・。(こんな画像も検索で出ました。)
img_0001.jpg
宮田さん可愛いなぁ。

鈴里高校と、鵠沼(くげぬま)学園の合宿に・・・参加したかったような・・・私だぁ・・・。
DSC04871.jpg
リアル宮田庵の他にも???いろいろ妄想できて、たのしかったぁ~。薦樽万歳!日本酒万歳!

鶴岡八幡宮から鎌倉駅に向かって、真ん中道をとぼとぼ歩くと・・・
DSC04877.jpg
お!うほほ!アレは???「造り酒屋(蔵)でなくて、酒屋です。」・・・なのか?

しかし、あの路地は? これ鉄的には、穴場じゃないの???
DSC04880.jpg
これは、まさしく・・・ズバリ!鉄道でしょう!

三河屋さん!すげぇ~よぉ!
DSC04881.jpg
創業明治33年、運搬用トロッコの線路なのかぁ!

はふぅ~ん!! 三河屋さんの反対側は、洋菓子・喫茶店です。
DSC04883.jpg
流石(さすが)は、源頼朝!(時代違うから!)創業明治33年!

鎌倉の裏(駅西口)ディィィプだぜぃ!表(鶴岡八幡宮に行く)の反対側ですよ!
DSC04886.jpg
さぁ!従弟Tドコに行くのかな?次の鎌倉の穴場!期待しちゃうよぉ!線路沿いに100mほど南下しました。

またもや!蔵ではなくて、酒屋さん!正面は販売店、脇の入り口から「角打ち」へ!
DSC04888.jpg
居酒屋の開店時間まで、ここで時間調整。いいねぇ。穴場感あるねぇ。

おおお!い~じゃん、い~じゃん!
DSC04890.jpg
酒屋さんの前(販売店正面)では、新酒の試飲販売と・・・

・・・紹興酒の瓶を割って、量り売りしていました。
DSC04892.jpg
白!白!白!良い看板ですねぇ。(カレンダーには若旦那が、酒蔵に行く日がチェック!)

4人くらいでイッパイ(詰めれば5人)の「角打ち」なので、知らない人とも仲良くたのしみます。
DSC04893.jpg
もう一人のお客さんは、従弟Tのご近所の人と判明、従兄Tは鎌倉ローカル話は分からないよ。

居酒屋料金の半分だな。(って、それは言わないお約束)
DSC04894.jpg
電車の時間まで、ゆっくり飲める!私:従兄Tは、よなよなエールと、瓶出し紹興酒を燗でもらいました。

妖怪人間へのへのベム・・・記念撮影!(今回、従弟Tに撮影してもらって妖怪人間多し!)
DSC04898.jpg
看板は普段は下に出しててあります。

電車に乗って向かう先は逗子!鎌倉と逗子は必ずセット!(?)そのワケは・・・従兄弟珍道中は続く!

nice!(51)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

立春朝搾り [日本酒]

立春だというのに、宇都宮も雪が積もり大変ですがぁ・・・。昨日も飲んでました!何を飲んでいたか?

 「立春朝搾り」 純米吟醸 生原酒

SN3J0001_2.jpg

(「立春朝搾り」は加熱処理を行わない搾りたての味を堪能してもらう取り組みで、今年は33都道府県の39社が参加した。)・・・そうです。ヤフーのニュースから。ということで、「立春朝搾り」は、銘柄ではなくて、酒蔵の年中行事のようなものです。

南宇都宮駅前「串久」の大将が、佐野市(ゆるキャラグランプリ:さのまる君の御当地)にある蔵、第一酒造さんまで行って、ラベルも貼ってきてくれました。Kさん、Oさん、hanaさん、いつもの3人組で美味しくいただきました。

鎌倉と逗子のネタは、一時温存(?) 今朝は雪が残っているので、早めに出勤します。皆様も気をつけて!

タグ:日本酒 串久
nice!(45)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

興味は毎年、深化(進化)する! [日本酒]

記事600回記念で、ブログタイトルの恐怖!縞猫の登場
DSC00081.jpg
数字は9が好き、45,63,72,半端な数字でも、足して「9」なら佳し私!なのですがぁ・・・。
「600回記念」?(603回の方に、頑張りたいけれど・・・?)この一年(?)を振り返って、みました!

飲み鉄と、蔵巡りと、居酒屋探訪な日々、その中でも・・・
PAP_0032.jpg
栃木県酒造組合「酒々楽」(ささら)との出会いは、私の宇都宮での生活を活性化しました。

10枚綴りのチケット一枚(100円)で1杯、栃木の地酒が飲める場所
PAP_0026.jpg
本醸造も大吟醸も、1杯100円ですがぁ・・・。盃(杯=グラス)のサイズで、量が調整されます。

毎週金曜日には、県内どこかの蔵人が来店して、お話が聞けます。
PAP_0051.jpg
美味しい仕込み水を、「和水」(なごみみず)として飲めます。

場所が栃木県庁近くなので、よい店が多くて、本当に毎週通ってます。
PAP_0036.jpg
泉町の割烹「たかしま」さんは、10月末頃に創業祭ウイークがあります。

飲み物が半額で、おみやげ付き!(おみやげは自家製烏賊の塩辛です。鰻重じゃないよ!)
PAP_0034.jpg
鰻重付き宴会コース!よかったなぁ~。他県から来た私が、宴会幹事するほどまでに成りました。

栃木元気グルメ祭りで、四季桜「宇都宮酒造」さんのTシャツを買って、利き酒にも参加しました。
DSC06351.jpg
女将さんと、舟長さん(お酒を搾る装置を舟と言います。)には、その後もお世話になりました。

秋の祭りは、グルメだけでなくて、ジャズの街=宇都宮、ミヤ・ジャズIN
DSC06410.jpg
東武宇都宮駅から近いので、オリオンスクエア(会場)でのイベントには、多数参加しました。

栃木県内最古の酒蔵、その名も「第一酒造」さん
DSC08414.jpg
蔵開き(見学会)に訪れました。

なんと!2013ゆるキャラ・グランプリ「さのまる」とのツーショット!
DSC08661.jpg
ちょっと前は、こんなに近づけたのに、なんか遠くへ行っちまったなぁ。 さのまるぅ~!

栃木県酒造組合「酒々楽」主催!蔵巡バスツアー(大人の遠足)
DSC09017.jpg
とっても勉強になりました。(今回リンクを貼りまくってますので、お正月のお酒お取り寄せにどうぞ!)

洞窟酒蔵(戦時中に掘った戦車工場)は、2回目の訪問
DSC09023.jpg
那須烏山の「島崎酒造」さんの古酒が保管されています。

その東力士「島崎酒造」さん
DSC09101.jpg
乾坤一擲でなくて「一滴」しぼり酒!美味しいです。

そして「天鷹酒造」の「酒造り五観」
DSC09140.jpg
んもぅぅぅ!惚れましたね。

この時、直町杜氏は、私の酒飲み人生で最高の体験をさせてくださいました。
DSC09174.jpg
んもぅぅぅ!惚れましたね。

天鷹のもろみ味噌を使った、もろキュー(キュウリ)&カマンベールチーズ
DSC00830.jpg
最近「理を料る」(私は「ことわりをはかる」なんて、料理なんて出来ません。)という、単身赴任自炊派のコーナーやってないなぁ。串久さんばっかり通っている。

今市はJRでも、東武でも行けて、酒蔵が2つもある佳いトコロ!
DSC09703.jpg
渡邊佐平商店」さん

柏盛の「片山酒造」さん
DSC09740.jpg
これが「舟」という、酒を搾る装置です。

南宇都宮駅前の「串久」さんに通って、神様の店を知って、焼き鳥にとことんハマってます。
PAP_0031.jpg
「串久」さんでは、常連さんとも、お友達になって、楽しく過ごしています。宇都宮って、電車・汽車、クルマ、自転車で、八方出掛けられて、行く先々に佳い酒蔵があって、とっても良い街だなぁ~。って、思ってます。

「宇都宮もいいけど、帰静(静岡に帰省)もしなさいよ!ムニャ・・・ニャニャ・・・ニャニャ・・・」 寝言???
DSC01282.jpg
実家猫のタマ姐さんも、600回記念で登場! は~い!28日には帰静する予定です。

初しぼりの会「若盛」 [日本酒]

小山市粟宮にある「西堀酒造」さんへ向かうため、東武宇都宮線と両毛線を乗り継ぎました。
DSC03442.jpg
湘南カラー好きですよね! ね!あおたけさん!

おおお!栃木駅で、湘南カラー同士の交換場面だぁ~!
DSC03443.jpg
え?普通にあるのでしょうか?こういうので喜ぶのは、私だけ?・・・私だけ?

東武線との立体交差! 乗車位置はいつもの先頭車両(アッシの戦闘車両でさぁ!)戦闘員じゃぁ!イー!
DSC03446.jpg
こういうので喜ぶのは、私だけ?・・・私だけ?

あっという間に、小山駅に到着しました。
DSC03459.jpg
あっ!あっ!あっ!これ、いいなぁ~顔出し写真撮りたいなぁ。アイコンにしちゃおうかな?ねぇsonicさん!

やってきました「西堀酒造」さん!おおお!素晴らしい蔵だぁ!
DSC03460.jpg
それもそのはず!この長屋門は、国登録有形文化財に指定されています。

なんか天気もイイし!
DSC03461.jpg
いつものアレ!いっちゃおぅかなぁ?いっちゃう?いっちゃえぇぇ!

杉玉発見! (しかも!緑の杉玉だよぉ!きゃぁぁぁ!緑の杉玉!「酒林」とも言うようですね。)
DSC03462.jpg
杉玉発見!杉玉発見!

杉玉発見!杉玉発見!杉玉発見!
DSC03464.jpg
杉玉発見!杉玉発見!杉玉発見!杉玉発見!杉玉発見!

煙突発見! (ぶはぁ!みごとな煉瓦造りですなぁ!・・・コレも明治なのかな?)
DSC03465.jpg
煙突発見!煙突発見!

煙突発見!煙突発見!煙突発見!
DSC03468.jpg
煙突発見!煙突発見!煙突発見!煙突発見!煙突発見!

そして、このごろ密かなマイブームは・・・洗面所フェチ!
DSC03469.jpg
んぁぁぁ!グっとくる!グっとくる!グっとくる!・・・んぁぁぁ!グっとくるぅぅぅ!

そして、酒蔵の釜!年内の仕込みは、一休みして、
DSC03470.jpg
厳冬期の吟醸酒など、メインボディの仕込みを待ちます。

文化財の蔵の素晴らしいこと!素晴らしいこと!感激!hanamura かんげきぃ~!
DSC03471.jpg
幟(のぼり)が、お祭り気分を盛り上げます!

さて、「初しぼりの会」どんな会かと申しますと・・・
DSC03473.jpg
年に一度しか出会えない当日限定酒を、搾り工程中に御自分で瓶詰めできます。
日時:2013年12月7日(土)10時~16時  場所:西堀酒造(株)明治蔵内にて

会なのですがぁ・・・。皆様、無言で、でも、笑顔満面で、う~ん!素晴らしい「会」ですなぁ。
DSC03476.jpg
新酒の香りがぁぁぁ!たまりませ~ん!

何本でも瓶詰めして持ち帰りたいけどぉ・・・。
DSC03478.jpg
私は、一升瓶を1本・・・体重60kgで小山に来たのに、帰りは62kgになる計算です。背負って帰ります。

へば!(では!)私も、搾り工程中の瓶詰を、初体験ですぅ!(アラ?いつもの、へのへのオヤジ?)
DSC03480.jpg
試飲で出来上がった妖怪人間登場! 試飲で出来上がった妖怪人間登場! 爆!爆!爆!

そして、瓶封!
DSC03484.jpg
あ~なんかカッケーなぁ!

そして、調子に乗って、タンクに乗った!(正確には、蔵の方の許可を得て撮影しております。)
DSC03488.jpg
これが、見たかった!感激!

もろみのタンクの中に下がった線は、温度計です。
DSC03490.jpg
データは撮影禁止!ですよねぇ~。

毎日、無休で、酵母と対話する蔵人
DSC03492.jpg
カッケーなぁ!もう!惚れてまうでぇ!(酒「若盛」には、すっかりゾッコンです。)

♪ さざんか ♪ さざんか咲いた蔵~ (さざんか?椿?やぶ椿?区別がイマイチですがぁ・・・。)
DSC03496.jpg
蔵の中に、販売所があります。

飲み放題です!飲み放題です!飲み放題です!飲み放題です!飲み放題です!
DSC03504.jpg
仕込み水が飲み放題です!美味いんだぁ~コレがぁ!

いろいろ売ってました。・・・私は、もちろん「門外不出」Tシャツも、買いました!
DSC03507.jpg

小山にも、ゆるきゃら居た!おやまくま!
DSC03509.jpg
http://oyamakuma.com/

この辺は、skekhtehuacsoさんの守備範囲かな?
DSC03511.jpg
http://dekaketatokiha.blog.so-net.ne.jp/

かわいい!
DSC03513.jpg
極悪狸オヤジではなっくて、子狸というかんじです。

蔵の前に、若盛の飲める焼き鳥屋さんがぁ・・・ありますがぁ・・・。経営は別です。
DSC03519.jpg
ランチタイムには、焼き鳥なし、がっかり!ま、いいかぁ~。串久に行くもん!

コミュニティー・バスで小山駅へ戻ります。
DSC03520.jpg

DSC03521.jpg
あっという間に小山駅!(車中で寝てしまいました。)

「あっとか、言ってねぇ~しぃ~。」・・・みたいな高校生男子がドカドカ乗り込んでくれて、目覚めた!(笑)
DSC03522.jpg

あれ?なんか、めちゃくちゃ流行ってません?あそこ・・・は?
DSC03526.jpg
「きそば」美味いのか?駅蕎麦の「え」は無いのですね。

「きそば」で、正しいのですね!それにしても、向こう側のホームも凄いぞ!
DSC03527.jpg
小山駅「きそば」の味は、???謎???謎なの?こりゃぁ食べに行くしかないねぇ! 爆! 爆! 爆!

あ!電車きちゃった!
DSC03529.jpg
宇都宮線も先頭車両に乗車!戦闘員じゃぁ!イー!イーイー!戦闘員じゃぁ!イー!イーイー!

宇都宮市内入場!3本目の左は、日光線だぁ!
DSC03535.jpg
搾り工程中に御自分で瓶詰めした一升瓶は、その晩のうちに空っぽになりました。純米吟醸原酒生酒ですからぁ~、こりゃぁ鮮度の良い、瓶詰め当日に、飲み切るのが一番ですよね。 爆! 爆! 爆!

南宇都宮駅前の「串久」さんに持ち込んで、みんなで飲みました。かわいい常連ハル君ファミリー、Mr.K(菊地さん)、Mr.O(緒方さん)、Mr.Y(谷中さん)、ケンジ君の妹(ひかる)ちゃん・・・。(あと・・・なんか記憶が怪しい。)でも、みんなで楽しく飲むのが、なにより一番だねぇ!
PAP_0027.jpg
Mr.Kのスペシャル・カクテル!

南宇都宮「串久」は、ヒューマン・スクランブルで、老若男女が美味しい地鶏・銘柄鶏を食べる。とっても良いお店です。お店が狭くて、人数が限られるのですが、そこがまた良いお店なのです。若くて、アットホームな大将と女将さんが切り盛りしています!
今ならオプションで、スポーツクラブ帰りの(真冬も)短パンTシャツ姿のオヤジ=めんどくさい酔っ払い=hanamuraが、20時~22時くらいに出没します。
PAP_0028.jpg
〆の雑炊!(これは鍋の〆)お一人様単品でも、コラーゲンたっぷりの美味!(あれ?串は?)

「串久」栃木県宇都宮市吉野2丁目8-22 TEL:028-636-0505
営業時間 17:30~23:00(無くなり次第終了) 定休日 日曜・祝日・月曜日

nice!(54)  コメント(41)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

「わ鐵」前夜祭(ささらガーデン) [日本酒]

9月16日のお昼、宇都宮に台風18号が最接近しているのに、(今は飲んでいませんが)日本酒のブログを打ち込んでいて大丈夫かな?アパートは鉄筋コンクリートなので、ジッとしているのが一番(そうじゃなくて!)全国で大変な被害に遭遇われた皆様、お見舞い申し上げます。
028.jpg
足尾さきえ」熱いよね~。私も、この歳(どの歳?)にして、「鉄道むすめ」グッズ買っちゃったもんね~。

9月14日に、わたらせ渓谷鉄道「わ鐵」に乗ってきました。感激しました!ので、「わ鐵」のネタが続くと思います。
DSC02091.jpg
がぁ・・・、自分の中では「わ鐵」前夜祭であるところの「ささらガーデンPART2」そしてナント!!
(ささらガーデンPART1は、こちら・・・http://hanamura-tatsuhiko.blog.so-net.ne.jp/2013-07-23

平成25年全国きき酒選手権大会参加選手選抜  「栃木県きき酒選手権大会」 出場!
DSC02083.jpg
1年しか栃木県民やってないけど、毎週金曜日には栃木県酒造組合「酒々楽」に通ってます!
栃木県の地酒に対する情熱は、けっして負けません!

初めに1~5群の5本、5種類のお酒を飲んで、
DSC02085.jpg
テーブルを替えて、

次にA~E群の5本の、どのお酒とどのお酒が、同じ銘柄かを当てるクロスマッチングです。
DSC02088.jpg
「きき酒選手権」までは、めずらしくシラフですし、緊張しています。

会場の人たちは、自分の酒を飲むのに一生懸命で、私たち出場選手なんて見ていないでしょうがぁ・・・。
DSC02089.jpg
ステージの上でライトを浴びると、ドキドキする。

まともにメモできてないし、気ばかり焦っていました。読み返したら、かなり的確な分析に自画自賛!
DSC02092.jpg
かなり似た味だけど、最後のお酒のマッチングが、自分の記憶と合致してガッツポーズ!

あ!これ、これ、きき酒選手権らしいよね~。
DSC02086.jpg
私の場合はゴックンしちゃうので、必要ありませんがぁ・・・。

選手権が終わって、乾杯!ぷはぁ~
DSC02098.jpg
ふぅ~リラックス!時々こういう緊張感もイイですねぇ!

選手権に出場していた為、飲みたいお酒が、もう品切れ状態でした。残念!
DSC02099.jpg
大型スクリーンを使って自分撮影!会場は大盛況!

そして、結果発表!
DSC02102.jpg
(第3位の賞品は、地酒3本!)

全問正解者2名、3問正解で2問を入れ替えてしまった人が6名、賞品は6人のジャンケンで決定します。
DSC02100.jpg
(第2位の賞品は、地酒5本!)

hanamuraみごと3位入賞しましたがぁ・・・。ジャンケン弱いので、賞品はもらえませんでした。
DSC02101.jpg
(第1位の賞品は、なんと地酒10本!) 1位と2位の決定もジャンケンでした。

あまり飲めなかったし、全問正解を今回も逃して、残念でしたがぁ・・・。「ささらガーデン」を楽しみました。
hanamuraは、ほぼ毎週金曜日に、栃木県酒造組合「酒々楽」に通ってます。また会いましょう!

そして、これは「わ鐵」前夜祭であったのだ!!次回は「わ鐵への道」・・・ご期待下さい。(お願いします!)

夏休み反省会(えぇぇ?いつ9月になったの?) [日本酒]

暦の上ではセプテンバー ♪ そ・し・て、9月は~って、えぇぇ?いつ9月になったの?サン・ソン納涼夫婦放談を聞いたなぁ。途中記憶があやふや・・・。えええ!8月34日じゃないの?(バカです!こいつバカです!)
私自身がズ~っと休んでいたわけでは、ありませんがぁ・・・。いわゆる夏休み期間の反省会です。
DSC01044.jpg
「ささらガーデン」第1回目たのしかった~。そして第2回目がぁ・・・なんと!9月13日に東武宇都宮駅ちかくの、オリオンスクエアで開催されます。わ~い!ビアガーデン行ってないのに、日本酒は飲んだなぁ~。2013.9.13金曜日に会いましょう!栃木県酒造組合の旧型で白いシャツの男がhanamuraです。

とある納涼祭!
DSC01184.jpg
とあるノウ寮祭!たのしかったですぅ!

若者の乱舞!いいね!いいね!いいね!
DSC01192.jpg
青春だなぁ~。

青春といえば、青春18切符!静岡往復(片道1日×2)、横須賀往復(1日)、上野往復(1日)のこり1回分
DSC01236.jpg
横須賀「ちびしま」もう少し、ゆっくり横須賀を楽しんでくればヨカッタなぁぁぁ。反省!

宇都宮「ふるさと宮まつり」と同時開催「オリオン通り七夕まつり」
DSC01261.jpg
仙台(七夕つながり)に行くプラン・・・どうしよう?まだ岩牡蠣と海鞘には間に合うかな?検討中!

「しずてつ電車まつり」 ウワサには聞いていましたがぁ・・・。
DSC01358.jpg
ホントにファミリー向けの電車まつり!でした。お祖父ちゃんになって孫と行きたい!反省(?)

静岡の実家のオタマちゃんが、カエルくんに!
DSC01271.jpg
モリアオガエルなんですよ!

お父さんカエルが毎晩、良い声で歌ってました。
DSC01343.jpg
実家母の行動で、繁殖増かなぁ?

生態系に影響することは、ないでしょうがぁ・・・(笑)
DSC01349.jpg
カエルくんの方が、オタマちゃんより小さかったですね。

この夏の収穫は、工場長との出会いかなぁ~。
DSC01519.jpg
私は単なる呑兵衛ですがぁ・・・。工場長☆ステキでした。

二女と配偶者様と、静岡夜店市をフラフラしたのは楽しかった。バーゲン品もゲットしたし!
DSC01632.jpg
ビオトープ技師の二女が、タイコウチにやる何かを物色していたなぁ。

変わったドライバー
DSC01656.jpg
日清紡の関係の方かしら?

この先も、上野に通うだろうなぁ。科博の「深海」は10月6日まで!
DSC01866.jpg
11月末には文化会館へ、長女とオペラ観にいくんだ~!長女は春まで越谷に住んでいたので、突風被害には肝を冷やしました。被害の早期復旧を祈っております。

nice!(53)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

「どぜう」は、ケッコウ高級魚?鰻と?どっち? [日本酒]

穴場「カバン博物館」から、ほとんど動いていません!
DSC01812.jpg
ゆるキャラ「台東くん」の御利益?(台東くんは、台東区の守り神!:設定(?)ですかぁ?)

スグとなりには、このところ登場の多い会社!「バンダイ」
DSC01817.jpg
私のオフは、バンダイ様・・・ロボット・アニメ・・・

実家のカエルくん(モリアオガエル)の状況報告・・・(忘れてた!)・・・その内します。
DSC01821.jpg
二女が蒐集してました。ダブルと私にくれました。カエル・グッズは、家族で大好き!

まぁ、この界隈をご存じの方々、nexus6アニキ!他の皆様には、白々しい状況でしょうがぁ・・・。
DSC01823.jpg
あれ?・・・なんか、柳の風情がぁ・・・イイですねぇ!「駒形どぜう」http://www.dozeu.com/

前回のエース:カバン博物館と、バンダイ本社の間、ほんの数メートルの範囲に有ります。
DSC01826.jpg
なんか、この時期!稲の花を食べたドジョウが、美味しいとか!

ほいじゃぁ食べぇ!
DSC01829.jpg
たっぷりの、ネギと薬味の入れ物!

先ず、最初に運ばれた、どぜう鍋・定食+ささがきゴボウと生玉子です。そして、燗酒!
DSC01835.jpg

丸(マル)どぜう鍋、さいた(頭を取って、開いた。)どぜう鍋もあります。
DSC01841.jpg

「田楽」、定食で頼むと付いてきます。
DSC01838.jpg

土曜日のお昼なんだけどなぁ~。
DSC01844.jpg

ささがきゴボウ、あと玉子をオプション追加すると柳川風になります。
DSC01845.jpg

隣の席で、浴衣の女性が「発砲冷酒」を飲んでいるので聞いたら、店のメニューには無い持ち込みだとか・・・。持ち込みの理由は「食物アレルギー」だそうで。(大変な食物アレルギーだなぁ。)保冷パックや手ぬぐいや、その他の準備も半端無いしぃ!

いい気持ちになって、御飯を出してもらいました。定食には「どぜう汁」が付きます。
DSC01850.jpg
玉子は生のままで、すき焼きみたいに付けて食べました。(柳川風にはしませんでした。)

ふわ~い!食べた!食べた! 気がつくと前の席のお客さんが居ない。
DSC01852.jpg
この後・・・どじょう鍋効果で、無闇矢鱈に元気になりました!!宇都宮に帰って、酔いが醒めた頃にプールに行って、スキンダイビングのレッスンと、種目別ワンポイント・レッスンと、その後も30分くらい泳いで・・・。とにかく無闇矢鱈に元気が出ました。
でも、どぜう定食にささがきゴボウと生玉子を追加すると、「鰻重」とお値段変わりません!鰻か?どぜう(ドジョウ)か?元気の出る伝統の味!どっちもイイですねぇ~。
nice!(48)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。