SSブログ

国宝と・・・私にとってオタカラ! [神社・仏閣]

「国宝」見たいですよね! オタカラ好きですよね! そしてオタカラは是非とも手に入れたい!
DSC02627.jpg
私、十分に手が触れられるほど(触っていません!いけません。) 国宝に近づきました!!(感激!)

鼻息かけてしまったかもしれません。 うひゃひゃ!(人生・・・こんな体験!初めて!)
DSC02637.jpg
国宝 「那須国造碑」  (私、実は訪問するまで、よく知りませんでした。でへへ・・・)

国宝であると伴に、水戸光圀公が創建した「笠石神社」のご神体です。
DSC02638.jpg
神社の方が、詳しい解説をしてくださいます。 (この日は、私一人に個人教授でした。)
碑文に書かれた「漢字」が私でも読めるような、普通の漢字なのです。この文が石碑とともに、「書」としても国宝!書道の教科書にも掲載されているそうですがぁ・・・。(私は教科書を覚えていません。)

この後、本物の国宝を、間近に拝見したのです!この拝殿の中に入って・・・
DSC02641.jpg
でも、撮影はできませんでした。

なので、博物館に展示されていたレプリカです。
DSC02655.jpg
この国宝「那須国造碑」は、是非とも本物を見て欲しいです!感激です。素晴らしいです!

この周辺は、石碑と同時代と思われる古墳も多くて、かの水戸光圀公が調査しています。
DSC02647.jpg
でぇぇ!?・・・ということは?

あれも!古墳!そして、あれも!古墳!
DSC02651.jpg
なのかぁ~ビックリ!だなぁ。

この古墳の発掘調査を、水戸光圀公(黄門様)が実施したのですが、地元には、介さんこと「佐々介三郎宗淳」の発掘調査を依頼する手紙が残されています。(私が読める国宝の石碑より、介さんの手は達筆で、読めません!)
DSC02652.jpg
テレビ・ドラマの黄門様、介さん角さんも、大好きですがぁ・・・。リアル黄門様・・・凄い!すご過ぎ!
(角さんは間違い!渥美 格之進さま・・・格さんが、正しいのです。)

とにかく(兎に角)歴史的な価値が、凄い!すご過ぎ!私でも理解できる!
そして、今なら!(これは某所に失礼かも?)今なら!触れられるほど、間近に国宝に接近できます!
DSC02653.jpg
侍塚古墳群と、国宝「那須国造碑」(笠石神社)は、とても近いので周遊に向いてます。・・・おお?アレは?

「ンメーラ個百」???
DSC02619.jpg
ラーメン!(一日、百食限定なので、百個ラーメン?だとか・・・。)

ほほぅ~!これが有名なヤカンだな!
DSC02620.JPG
栃木ラーメン・ブロガーが、絶賛する名店!ということで、ネットでは下調べ済み!

でぇぇ!?画的には・・・今、見直しても、イマイチだなぁ・・・。でも、このラーメンがぁ!凄い!
DSC02621.jpg
美味しい匂いがぁ・・・道路を挟んだ古墳まで・・・ただよっている!(私の妄想)

この麺!コシが凄い!佐野ラーメンとは違う!というか、この店のオリジナル?超旨い!
DSC02624.jpg
私の認定ラーメン3号(?成るか?)・・・1号は静岡市「清見そば」で、2号は長崎県大村市「君の家食堂」

お!わぁ~!あの香り高いチャーシューは、この治具で製作されているのですね!
DSC02626.jpg
ちょっと、宇都宮からは、距離あるけど、大田原のアノ酒蔵と一緒なら・・・通っちゃうよぉ!

さて、タイトルの「私にとってオタカラ」は、このワンショットというか、他にも撮影していますがぁ・・・。
DSC02668.jpg
天鷹の蔵の前で、天鷹のTシャツを着た私が、なんと天鷹の社長に撮影してもらって、ああ!もったいない!もったいない!チョ~感激!はぅ~・・・!オタカラ!オタカラ!
天鷹の尾崎社長は、チョット見クールですがぁ・・・。語らせると熱い!熱い!少年の様な真っ直ぐな心(ハート)で、酒造りを語ってくれます。 う~ん!タイプは違うけど、サッポロビール静岡の仲本工場長と似ているなぁ・・・。そうだ!あの熱い!熱い!少年の様な真っ直ぐな心(ハート)なんだよぉ!
男が惚れて飲む酒(ビール)!作り手(創造者)と(実際は手にした杯の一滴と)語り合う楽しさ!これを宝と思わないで、何が宝だ?そして、その美味しい酒を、一緒に楽しむ友達は、最高の宝だぁ!(オタカラだぁ!)

2013/11/9 楽しい宴を設けていただいたMr.K! いっしょにスポーツ・クラブ(仕事も)の・・・Mr.O! 酒と肴は南宇都宮駅前「串久」の大将!女将さん!いつも、ありがとうございます。
nice!(54)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

獅子舞 龍舞 春節祭 横浜中華街 媽祖廟 [神社・仏閣]

中華街が好きな私です。大勢で中華料理を食べたいのですが、大概独りで飲茶(料理)を肴に紹興酒
DSC08786.JPG
別のイベントで横浜に行くコトになったので、春節祭の「春節娯楽表演 」を見ることにしましたがぁ・・・。

開演時間に、媽祖廟はドコ?媽祖廟はドコ?あ!あった!と、入ったら、こんな場所で見物することになりました。
DSC08790.JPG
「ジ~~~~(見つめて)どうしよう?」という御獅子
御獅子は木の上に咲いた、キレイなお花が欲しいのだけど・・・私も嫌いなヘビが居る!きゃぁぁぁ!

ヤっちまいな!(私の心の声)  「よ~し、ヤっちゃうよ僕」って感じの御獅子!
DSC08792.JPG
がんばれ!御獅子! (あ~ぁ、撮影に木の枝がジャマだなぁ。)

よっしゃぁ!ヘビやっつけて、キレイなお花を取って、大団円!
DSC08799.JPG
スゴクおもしろ~い!中華獅子舞はアクションがあって、物語があって、ファンになりましたぁ!

って!? なんかアナウンスで、神戸の高校生って、言ってたけどぉ・・・
DSC08806.JPG
えぇ~?あの激しいアクションを女子高生がぁ?びっくりしたなぁ!

うぉぉぉ!来た!龍が来た!速い!超高速!男子高生だぁ!
DSC08820.JPG
新体操?フィギュアスケート?

超高速アクションに、眼が釘付け(メガ釘付け状態)
DSC08851.JPG
こんな組み体操のような演技もあります。

わぁぁい!来た!女子龍も来た!
DSC08867.JPG
速い!動きがぁ・・・流れる様です。 龍が踊る!

龍が舞う!
DSC08870.JPG
ちょ~カッコイイ!

龍が飛ぶ!龍が飛ぶ!龍が飛ぶ!本当に飛んでいるよぉ!スゴイ!スゴイ!
DSC08874.JPG
うぇぇ~ん!鼻水がぁ・・・

うぇぇ~ん!涙がぁ・・・止まらないよぉ!(感激して・・・感激して・・・泣いちゃった。)
DSC08911.JPG
感動した!龍舞!感動した!

もう、私は子供みたい、追っ掛けちゃった!(あぶないオッサンだぁ。)
DSC08948.JPG
まぁ、すぐに引き離されて、追っ掛けあきらめました。(体力無いオッサンだぁ。)

「媽祖廟」・・・演舞会場の方から・・・
DSC08956.JPG
私は・・・あの右から三本目のポプラの木の陰から見ていました。

こちらは「媽祖廟」の正面
DSC08968.JPG
女の子が、お詣り前にドラを鳴らしているところ!ジャ~ン!

では、毎度の下手くそ動画で、チョット雰囲気を見てください!(短時間です。)

下手な上に、木の枝まで。

では、ラストシーン手前(もっと短時間です。)

ホントに感激!感涙!いいもの見せていただきました。また中華街が好きになったよぉ!
横浜中華街HP:http://www.chinatown.or.jp/
(このつづきを、どういう展開にするか?・・・考え中)
nice!(52)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

王子の狐 [神社・仏閣]

皆様お久しぶりです。チョックラ(短期間)東京に出張しておりました。
毎度、飲み歩き(自称:飲み鉄)の私ですがぁ・・・なぜか「王子」界隈を(も)荒らして来ました。
PAP_0048.jpg
王子駅、王子神社のすぐ北側(北西)にある。「幸寿司」さんのマカナイ(サービスで肴にもらった。)

「えぇ?ウソ!この仕事で、この値段?」(六本木の寿司屋には逆の意味で言いたかった。)
PAP_0047.jpg
ニャァァ!大変美味しくいただきました。セット・メニューなのに作り置きナドでない!!

一見さんの(しかもズぅずぅしぃ)私にも、温かい接待の女将さんは写真の中央
PAP_0046.jpg
「えぇ?王子神社と、王子稲荷って、違う(別ナ)ンですか?」・・・という田舎者に親切に教えてくれました。

「装束稲荷さん(地元では王子稲荷とは言わない!)は、北トピアから信号2つ先を右ですよ。」
この映像は、携帯で撮影したものを、ソフトで画質調整しました。(なんか恐いよぉ!)
PAP_0045.jpg
えぇぇ?「平和祈念像(長崎)」がぁ・・・何でココに?(ココとは北トピア前です。)

彫刻家、北村西望が北区の名誉区民(1916年から北区内に住んでいた)であることと、北区の平和都市宣言施行5周年を記念して、北村の遺族と長崎市などの協力により1992年に建てられた。(by ウィキペディア)

王子駅前って、繁華だなぁ!ニャロメ!おぉぉ都電荒川線が走ってるぅ!
PAP_0044.jpg

うわぁ~、女将さんの説明どおりに到着しましたがぁ・・・
PAP_0042.jpg
アララァ・・・母子狐の住処のような穴も、関東一円の狐が集まる広場も・・・

ouji006.jpg

周囲はビルヂング(コンクリート建築)だらけだし・・・
PAP_0041.jpg
あ!この足跡は・・・???

う゛ぉあぁぁ・・・夜の御稲荷さんって・・・はぅぅぅ・・・
PAP_0040.jpg
雰囲気いいなぁ!

にゃほ!カギを咥えた眷属様(携帯での撮影で、アレですがぁ・・・。)
PAP_0039.jpg
そう!そう!落語「王子の狐」の玉子焼きって、「まんが肉」レベルで美味しそう!玉子焼き好き!

きゃっほぉ!珠を咥えた眷属様(携帯での撮影ですがぁ・・・スタイルいいなぁ。)
PAP_0038.jpg
あれれ?なんかオカシイ・・・  この感覚なんだろう?  肩とか首が重いワケじゃないけど・・・

あれ?眷属様が一匹・・・付いて(憑いて)着たみたい???(あぁぁ・・・よく取り憑かれます。)
栃木の御稲荷様から王子に来て、(去年の暮れから)帰り忘れて(居続け)た眷属さんが、湘南新宿ラインの代わりに私に乗っかった(レベル)・・・だったらイイのですがぁ・・・。
PAP_0035.jpg
う!ヤバイ?どうなの?「犬に吠えられる体質」 → 「犬にも怯えられる体質」みたいなんですがぁ・・・。

しかも、「油揚げ」を食べたくて仕方無いのです!「油揚げ」をフライパンで焼いて、醤油、葱、七味唐辛子!美味いなぁ!酒の肴にイイナァ・・・(それは以前から?) 「油揚げ」美味ぇ!日光の「油揚げ」は格別だねぇ!・・・って、眷属様・・・憑いて居るんですか?
DSC01963.jpg
「憑いているわよ!」

ぎゃぁぁ!貴女は宮島のミセス鹿!・・・奥日光の温泉で女子会(?)から、帰ってなかったのですか?

「身体も心もぉ・・・宮島だけどぉ。雑念がぁ・・・?っていうかぁ?宇都宮に残った?・・・って、感じぃ?」

雑念っていうのもイヤだし、半疑問の語尾は、もっとキライです!

「ナニ生意気いってんの!」

ひぃぃ・・・ゴメンナサイ!ゴメンナサイ!(青鹿先生で◎◎した男子は、一生取り憑かれるの?)

「王子の狐」の影響はぁ・・・よく分かりません、徴候は散見しましたがぁ・・・確認レベルではありません。
ちなみに、帰り道を駅と反対方向に歩いていました。暫く気がつかなかった・・・って、化かされた?


nice!(49)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

笠間稲荷(その2)舞楽祭と稲荷寿司 [神社・仏閣]

笠間稲荷つづきです。
DSC06647.jpg
小学校の時に、菊作りしたんです。ちゃんと3つ、大きな花を咲かせましたよ!

さて、まずは「舞楽祭」邦楽の楽器のライブが良い音色でした。
DSC06700.jpg

DSC06704.jpg
青空・順光、セオリー通りなのですがぁ・・・・。
DSC06707.jpg

そして、向上心が実働しない動画

まぁ、雰囲気だけ、チョット見てください。

そして、門前の有名店、稲荷寿司の「二ツ木」さん
DSC06634.jpg
看板がカワイイねぇ!

お店の中に、また、お店?
DSC06719.jpg
このお店は、おみやげのみです。

はい!おみやげ
DSC06762.jpg

こういう包装紙、好きなんだなぁ。
DSC06764.jpg

稲荷寿司ばっかりと、のり巻き詰め合わせがあって、私は詰め合わせを選択
DSC06766.jpg
なんか、こんなの懐かしいですねぇ。

クルミ入り!別世界の味わい!これは!お菓子とも寿司とも・・・う~ん美味い!
DSC06771.jpg
この日の朝のラジオ番組で平松洋子さんが、お母さんが作ったレンコン入り稲荷寿司の話をしていて、私の稲荷寿司に関する気持ちは、最大級の盛り上がり!!そして期待を裏切らない美味しさで大満足

さて、試飲はできないクルマでしたがぁ・・・。
DSC06767.jpg
行く先々必ず蔵元を回る私!あらら笠間稲荷(その3)に・・・つづくのか?

nice!(28)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

笠間稲荷(その1)菊まつり [神社・仏閣]

11月18日(日)は長女の誕生日でした。(クロエ・セヴィニーと、ミッキーマウスも誕生日)
宇都宮市民としては、市長選挙と県知事選挙、空の投票箱の確認作業を、指をくわえて眺めた後で済ませて、愛車妹BP号に乗って出掛けました。高速道路を使ったので1時間で到着
DSC06637.jpg
最終目的地の駐車場に、愛車妹BP号を残して、笠間稲荷神社にやってきました。わ~みごと!

もう、菊の香りが街中に・・・お饅頭の匂いも・・・
DSC06641.jpg
秋の朝です。人が多くなる前に、一回りしました。

額堂の中にも菊、菊、菊
DSC06643.jpg
真っ盛りってカンジ?

額堂の額、鼻の高い父子を、胸をはだけて誘惑する美女・・・実は妖怪という・・・妄想中!
DSC06645.jpg
えぇ~?日本神話の場面で、猿田彦と・・・あ~分からない!これは何の場面なのだろう???

拝殿前の広場、これは鶴ですね。後の藤棚も有名です。
DSC06656.jpg

DSC06669.jpg
嘉辰殿の前、池の回りが菊で飾られた景色が、一番良かったなぁ~。

じゃあ、こちらは二番目?何番目?
DSC06670.jpg
私はいろんな「トラウマ」が有るのですがぁ・・・ブルブル・・・。(ここはお化け屋敷じゃないんだ。)

一度は見てみたかったのです!(怖いモノ見たさ)
DSC06672.jpg
腰が引けていて、水戸のゆるキャラが良く見えませんね。

こちらは、落ち着いて見ることができますがぁ・・・
DSC06673.jpg
わ~お城だぁ!五重塔だぁ!あはは、あはは(無理に元気、空元気)

実は私、菊人形が怖いんです。
DSC06675.jpg
あ!(良かった)人が居る。へへへ、そうなんだよ、菊の花は替えるんだよ、あはは、あはは。

さぁ、菊人形は見た!見た!次に行ってみよう!
う~ん・・・トラウマ克服は、なかなか難しいなぁ・・・。でも、菊人形は見たぞ!見たぞ!

絵画展を見て和んで行こう!
DSC06677.jpg
あ!ミヤリーだ!笠間のゆるキャラは「いなきち」というんだな!会えるかな?

「私の好きな笠間」という題で描かれています。
DSC06678.jpg
「きつねの結婚式」 おぉぉ!この絵は楽しい!好きだなぁ。

この日の笠間稲荷神社では、舞楽祭もありました。
DSC06714.jpg
恒例へたくそ動画も撮影しましたがぁ・・・笠間稲荷(その2)は・・・あるのかな?
nice!(31)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

那須烏山(その2:滝) Fall って、秋? [神社・仏閣]

Fall って、秋?まだ秋じゃないですよねぇ。暑くて、暑くて・・・。
DSC05069.jpg
夏の風景ですよね。「龍門の滝」みごとです!マイナスイオン癒される~。

Fall って、秋?じゃなくて、滝ですねぇ。滝!(ダムの放水も見たいなぁ。)
DSC05072.jpg
雨が少ないので、水量を心配しましたが、大迫力!

テーマパークのアトラクションより、本物を見にいきましょう。
DSC05078.jpg
・・・と、言ったら・・・隣接する「那須烏山市龍門ふるさと民芸館」には・・・あはは・・・本物はムリだもの!
♪ つ・か・もぅぜ!ド◎ゴン・ボォル!・・・・・龍は滝で君を待ってるぜぇ!

「大平寺」大草鞋が飾ってあります。
DSC05064.jpg
龍門の滝から現れた大蛇が、このお寺まで頭が辿り着いても、身体はまだ滝壺から出ていなかった伝説

大蛇は、そのあと龍に姿を変えて・・・という伝説
DSC05066.jpg
「あ!」

「ん?」
DSC05067.jpg
「阿」と「吽」ではなくて、あ!・・・ん?という私の印象

お堂の周囲が、ガラス・サッシになっていて、中がよく見えました。そこには・・・
DSC05068.jpg
蛇姫木像・・・へびひめ・・・ぶるぶるぶる・・・ヘビ怖い!

烏山の街で見かけた看板!・・・あの文字が、「打」でなくて「お」に見えて・・・「お・そ・う」???
DSC05181.jpg
「襲う蛇姫!」もう、楳図かずお先生の画像しか、思い描けない。

私「おろち」は好きなんですが、へび怖い!親戚のお姉さんトコで読んで怖かったなぁ~。
51qWbWmr4-L__SS500_.jpg
ホントに怖いので、蛇姫伝説は調べていません!へびひめ・・・ぶるぶるぶる・・・ヘビ怖い!

さぁ~て次回は、那須烏山(その3:洞窟探検) サ~ビス! サ~ヴィスゥ!
nice!(34)  コメント(18)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

椎尾八幡宮(しいのお) [神社・仏閣]

23日勤労感謝の日は、あいにくの雨ですが雨の降る前に、撮影した紅葉!
DSC01948.jpg
錦帯橋の先にある「紅葉谷」です。イイ感じ!(23日が見頃で、良かっただろうになぁ。)

いつもの錦帯橋が、こんな感じに見える場所・・・さて、どこでしょう?
DSC01949.jpg
紅葉谷は中央から、やや左手の山間になります。

タイトルにしておきながら「さて、どこでしょう?」では、ありませんがぁ・・・椎尾八幡宮です。
DSC01951.jpg
吉川家の先祖が、駿河国有度郡吉川村(静岡市清水区)から移住してきた時に、神社も遷祀して来たのだそうです。国宝の太刀「狐ヶ崎」という名前も、この椎尾(しいのう)という名前も、静岡出身の私にとっては、よく知っているもので、縁を感じます。もっとも静岡市の(しいのう)は、「慈悲尾」という字ですがぁ・・・。

おお!この彫刻は・・・来年の年賀状に使えるかな?
DSC01952.jpg
こういうの見るのが、大好きです。

こんな、狛犬様も・・・というか?どこのオッチャン?
DSC01953.jpg
もちろん足を撫でさせてもらいました。(水引のような紅白の糸で、足が飾られています。)

錦帯橋から少し歩きます・・・その後、階段を登りますがぁ・・・椎尾八幡宮にどうぞ御参りください。

nice!(40)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

広島胡子神社 [神社・仏閣]

広島の胡子神社です。福屋、天満屋、三越の三大デパートに面する商店街がえびす通り
DSC01890.jpg
今日からお祭りですがぁ・・・。画像は2週間前の様子です。

11月18日~20日、年に一度の「誓文払」「えびす講大売出し」などのある広島三大祭「胡子大祭」
DSC01891.jpg
金曜日、土曜日が宵宮で、日曜日が大祭と、今年は曜日がとってもイイ感じ!

でも、雨なんですよね~。残念!(お祭前なので、神社に接近!)
DSC01893.jpg
「福娘」さんの姿はありませんねぇ~。残念!(それはそうだろう!)
DSC01894.jpg
見えない干支は、入口の裏側でしたぁ~。残念!(見えない干支は?)

行きたいけど~明日は天気が激しい雨とか?う~ん考え中!
DSC01896.jpg
どうしようかなぁ?
HP広島えびす通り商店街http://www.ebisu.or.jp/ebisujinja.html

nice!(39)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

石城山神籠石 石城神社 [神社・仏閣]

石城山神籠石(いわきさんこうごいし) その1 石城神社

とても不思議な場所でした。なんか怖いし、暑い日だったのに、寒気がして(風邪じゃなかったです。)
頭では興味がどんどん増しているのに、身体(本能)は拒絶するような感覚・・・
DSC01762.jpg
光市の方には、迷惑な感想かなぁ・・・山一帯が、史跡になっています。

この山が、古代(5~7世紀)の山城(神域説も有ります。)だったそうです。
DSC01763.jpg
神籠石(こうごいし)といわれる場所は、佐賀県、福岡県と、ここ山口県光市に在るそうです。
・・・で、その地域で、サミットをしたのですね。

茅葺きの山門が、石城神社の入口です。
DSC01764.jpg
右大臣、左大臣が居られました。

門から少し歩くと社殿に到着しました。
DSC01767.jpg
方向が?なんで?あわわわ・・・これも不思議だなぁ~。

好きなので
DSC01768.jpgDSC01769.jpgDSC01770.jpgDSC01771.jpg
明治の頃に作られたもののようですね。

おみくじをひいたら、「中吉」でした。
DSC01773.jpg
苔むせる 山の岩が根千世へても 動かぬほどの 心ならまし
DSC01774.jpg
無人でしたが、防火設備などが完備されていました。
DSC01772.jpg

では、次回は石城山神籠石(いわきさんこうごいし)に、より迫ります!怖いよう!(なぜかなぁ?)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。