SSブログ

「忠愛」富川酒造 [日本酒]

金曜日まで、小山の「若盛」西堀酒造さんの酒蔵祭に行くつもりでしたがぁ・・・、S木御夫婦にさそわれてぇ・・・。
DSC05153.jpg
矢板の「忠愛」富川酒造さんに、転向してしまいました。(結果オーライ!)

九分(くぶん)とは、富川酒造さんの「屋号」ですが、九尾の狐に因るそうです。
DSC05156.jpg
◎9年9月9日生まれの私は、「九」の屋号なんだか良い! 紅梅もキレイ!

JR片岡駅から、無料送迎便で送ってもらいました。開場時間まで、周囲を見て回りました。
DSC05158.jpg
田園風景の広がる、のどかな佳い場所でした。

DSC05159.jpg
右郡山、左日光

大谷石の蔵(酒蔵自体、本当に沢山の大谷石が使われていました。)
DSC05162.jpg
この蔵も富川酒造さんの屋号「九分」が付いてます。

試飲の他にも、このカメは汲んでも、酌んでも、汲んでも、酌んでも・・・(しかもご自由に)
DSC05168.jpg
お酒が尽きない、魔法のカメ(?) 中身は原酒です。(アルコール度数高いです。)

酔っ払う(?)前に、ちゃんと蔵の見学をしました。
DSC05169.jpg
仕込みは終了していました。

この機械で、醪から清酒を搾ります。
DSC05172.jpg
搾られた清酒は、

こちらのタンクに貯蔵されます。
DSC05175.jpg

大谷石の貯蔵庫、この日は酒造りの様子を撮影したDVDが上映されていました。
DSC05178.jpg
富川酒造さんが自主製作したDVDは、おもしろかったです。

この機械は、精米して蒸したお米を、冷やす機械です。
DSC05182.jpg

DSC05183.jpg
機械の銘板を確認するのって、趣味になっているなぁ~。

「酒母室」
DSC05184.jpg
その名前の通り酒の母、醪になる、そのまた前段階を、麹と酵母から造る、酒造の肝ですね。

あら~、「酒母室」の中も、すっかり片付けられていました。
DSC05185.jpg
酵母が活動中は、室内は酸欠になるほどなのです。

そして「製麹室」
DSC05187.jpg
どの酒蔵でも、ここは公開していません。窓があって、のぞける蔵もありましたがぁ・・・。

さて、見学タイムは、終了!お~し!飲むぞ!(・・・あくまで試飲です。)

酒蔵祭りの会場では、餅つきが行われています。
DSC05190.jpg
辛み餅、あんころ餅は200円、豚汁は100円

さぁ~て、腹ごしらえしたら・・・って、美味しい!豚汁おいしい!
DSC05193.jpg
つきたての辛み餅も、かくべつですなぁ~。 試飲会場の混雑も、減ってきたかな?

試飲の開始です!日本酒に興味の無い方は、スッ飛ばしてください。
DSC05205.jpg

DSC05206.jpg

DSC05207.jpg

DSC05208.jpg

DSC05209.jpg

DSC05210.jpg

DSC05211.jpg

DSC05212.jpg

DSC05213.jpg

DSC05214.jpg

DSC05215.jpg

DSC05216.jpg
これだけ飲むと、すっかり気持ち良いです。「利き酒大会」もゴックンして、ハズレました。

しゅっかり、酔っ払ったよぉぉぉ~。煙突の下で飲む酒は、最高だにゃ~。(あくまで試飲です。)
DSC05221.jpg
酒蔵祭り会場は、大盛況でした。とてもアットホームな酒蔵祭りで、たのしかったです。

おみやげは、「蔵まつり限定酒」と、忠愛にごり酒「しほのや」の2本にしました。
DSC05200.jpg
あぁ~美味しかった!たのしかった!来年も忠愛「富川酒造」に行きたいなぁ~。

今週末は酒々楽バスツアーの「惣誉酒造」と「渡辺佐平商店」で、来週は烏山線で「島崎酒造」だわさ!酒蔵巡り月間は、たのしい!もう!やめられない!とまらない!(あくまで試飲です。)
タグ:日本酒

ひな祭り [地域に・・・]

唐突ですがぁ・・・。雨男とは?・・・その男がメンバーに居ると、行事に雨が降る!という認識ですよね。
DSC05371.jpg
私の場合は、雨男本人が期待した行事、楽しみにした行事に、雨が降るという気がします。
重要な仕事でも、本人がどうでも良ければ好天です。(病弱少年時代の運動会は晴天だった。)

本人が大変に、楽しみにした「酒蔵祭」は、やはり!雨でした。(因果な雨男です。)
DSC05363.jpg
酒蔵祭の様子のご報告は、明日以降に致しまして、本日はひな祭り!矢板の「富川酒造」さんの酒蔵祭の帰り道、栃木県酒造組合「酒々楽」で知り合った「S木御夫婦」に誘われて、JR氏家駅で途中下車しました。

おおお!これは、大谷石にまつわるエトセトラ!?
DSC05246.jpg
♪ 気になるレディオは、レディオ・ベリー!

うわ~い!吊し雛!
DSC05248.jpg
福岡県柳川市を、訪ねていた頃が懐かしいですねぇ。

吊し雛は、手芸愛好家の間で、急速に全国に広まりましたね。
DSC05249.jpg
縁起物のオンパレードという状態が、私、好きですねぇ~。

犬張り子・・・なぜか、猫っぽく思えて好きです。
DSC05251.jpg
背景には、やはり!大谷石です!♪ 気になるレディオは、レディオ・ベリー!

氏家の「古考庵」では、文化財レベルの雛人形が展示されていました。
DSC05254.jpg
去年は、東京都の有名な式場へ、出張展示していたそうです。

あああ!なんか、コレがぁ・・・王朝文化風景?ステキ☆ワンコと姉さん!かわいい!
DSC05255.jpg
なんだかリアル(動的風景)な、風景がぁ・・・素晴らしいですねぇ。

これも、去年は、東京都の有名な式場へ、出張展示していたそうです。
DSC05262.jpg
左側の三人官女は、新島八重、津田梅子、大山捨松・・・の三女傑!ですか?

酒蔵祭の帰りなので、お茶席でも無礼の限りを尽くしていました。(反省!ズンドコ反省!)
DSC05274.jpg
いつも仲良しS木御夫婦!素晴らしい☆男雛、女雛ですねぇ~。

ひな祭りのお菓子は、いいものですねぇ。
DSC05282.jpg

DSC05315.jpg
場所は、イベントの出来る会場に移っています。

ぎゃぼぅぅぅ!「ウサビッチ」(?)という感覚の私です。
DSC05323.jpg
苺なんだよね。イチゴなんだよね。はぅぅぅぅぅ!

こちらの会場では、お雛様の「日本舞踊」を拝見いたしました。
DSC05328.jpg
日本舞踊と聞くと、アニメ「ゲンジ通信あげだま」の怨夜巫女・・・こと、九鬼 麗を思います。

♪ 日本舞踊ぅぅぅ!ピアノ、バレェ!趣味もぉ、超!一流だわ!
DSC05335.jpg
小さかった長女が、「お~っほっほっほっほっほ」マネしてました。

ひな祭りのイベントで、少女の日本舞踊!素晴らしい!
DSC05354.jpg
氏家!凄いぜ!ものすごい「氏家」

この「氏家」途中下車を誘っていただいたのは、S木御夫婦
DSC05362.jpg
さぁ!次回は、酒蔵祭りの富川酒造を紹介します。つづくったら、つづく!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。