SSブログ

新幹線の試運転 [鉄]

DSC02483.jpg
新幹線の試運転と聞いて、想い浮かべるとしたら・・・何だと思いますか?
① おいおい50年前(昔)の話をするのかい?
② ややや?またまた新型車両の登場ですか?
③ あ~新車の試運転ね!やってるねぇ。(・・・って、私は知らなかった!)そうです。③を目撃しました。
DSC02489.jpg
おおお!ピカ!ピカ!(ピカチュ~!)十万ボルトだ!(意味不明)新幹線の電圧は単相交流25,000Vだ!

N700系・普通車・中間電動車、製造番号1009番 (大丈夫かな?)
DSC02480.jpg
一応、新幹線車両形式の読み方を、再確認していますがぁ・・・。でへへ。

浜松の工場で作られたのかなぁ?普通に営業時間に、試運転しているんだぁ!(列車番号いいねぇ!)
DSC02488.jpg
掲示板によると、この次の車両も???試運転車両なのかな?どんなダイヤなのかなぁ?

車内を覗くと・・・(イヤ~ン!)まだ内装途中というか、保護シールが貼られています。
DSC02482.jpg
窓のブラインドは、全て閉まっていました。がぁ・・・。チョットいいもの見たみたいなぁ~。

チビッコに大人気
DSC02491.jpg

DSC02495.jpg
私の乗る列車車番もイイ番号!(991号や135号が、なぜ良い番号か?)

なんだか唐突にぃ・・・秋らしさ強調のためのオマケ!

帰静(静岡に帰省)した時の「福助」さん(静岡市の名店)
DSC02448.jpg
富士宮の落花生(大きい!)と、用宗港の生しらす!

そして!新サンマ!
DSC02453.jpg
南天の葉っぱしか残さないよ!ダイエットには青魚!でも、飲み過ぎ食べ過ぎたらダメねぇ。

運動が楽しい気持ちイイ秋!そして、食欲吞欲の秋!かぁー!ナンデモ美味しい!

タグ:新幹線
nice!(56)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

21世紀の私って・・・ [施設]

先週のコトが、遠い昔のようだぁ~。今週は、寝てないよぉ!(ウソ)あぁぁ~疲れたぁ。
なんなんだ?私が忙しいなんて、この世の終末(おわり)?でなくて、上期の終末なのね。年度質(ねんどしつ)の男=hanamura!大晦日(12月31日)よりも、3月31日、9月30日の方が嫌い!というか、大晦日は大好き!
SN3J0007.jpg
愛用のミラーレス一眼カメラの、メモリースティックを忘れて、携帯で撮影中!大好きな「顔出し」普段の私なら、その辺の人を捕まえてでも、絶対に撮影してもらうのにぃ・・・。(ガックリ)しましたがぁ・・・。音声解説のスコットの声、中田浩二さんに感動!(涙うるうる!)ヨカッタなぁぁぁ。

子供時代の私が、サンダーバードの「メカ」にハマっていた(お子様だった)のにぃ・・・対して、
SN3J0008.jpg
三歳年下の弟!(過去記事の「兄弟珍道中」をご参照ください。)は・・・弟は、レディ・ペネロープと執事パーカーの掛け合いを、サンダーバードの中で一番喜ぶという、オマセな子供でした。

お気に入りのオモチャも、ペネロープ号のミニカー!(展示は、撮影時の同等品などです。)
SN3J0013.jpg
自分の弟ながら、幼い頃から「渋い」好みで、鋭角性格なのに、ソレを隠す性格でもありました。(によによ)

そして、3号!宇宙ロケット!再利用可能!スゲェ!かっけー!
SN3J0012.jpg
地球と5号(宇宙ステーション)を、50年前に普通に行き来していました。どんだけSFなんだぁ!?

そのエンジン!・・・ではなくて、H2ロケットのエンジンですがぁ・・・。(同じ施設内に、ありました。)
SN3J0016.jpg
ボランティア解説員の大先輩(お祖父ちゃん)がぁ・・・!ロケット・エンジンの仕組みを、熱烈解説して下さいます。感動!物理と化学の熱い世界にようこそ!
H2(水素)と、O(酸素)の絶妙の燃焼には、自分がロケットの制御装置に成ったような、異様な興奮を覚えました。

「日本未来科学館」スゴイ!
SN3J0019.jpg
・・・それにしても、21世紀の私って・・・。

子供の頃(20世紀)に一番好きだったのは、2号!
SN3J0011.jpg
メカ!メカ!大好きでした。本当に、未来のメカが世界平和と人類の繁栄を叶えてくれる!と思ってた。
でも、実際の世界は、レディ・ペネロープの工作=外交=謀略=(戦術)戦争=「パーカーヤッテおしまいなさい。」が、現実だと知るhanamura兄は、hanamura弟に比べて、幼かったですね。

その反動か、こういう人生のズブンです。未来の最高の現場に立ちたかった!
SN3J0014.jpg
このプラモデルの箱絵が、ズブンの人生を決めたかなぁ~。(そんな、偉大な絵画です!)

ズブンは、人の為に頑張りたい!(頑張って、認められたい!)  ワンコ(犬)的な性格なのかな?

国際救助隊の隊員に、本当に成りたかった20世紀の少年でした。

21世紀かっけ~!だって、誰にも会わずに、自転車「コミュニティサイクル」が借りられて、
SN3J0021.jpg
支払いはsuika!でもって、借用データはお財布携帯に記録!おぉぉ・・・イイじゃん!イイじゃん!

テレコムセンター駅~未来科学館~そのあと、ガンダムの前・・・って、爆!爆!爆!チュド~ン!
SN3J0017.jpg
でも、これって、私的には、「コミュニティサイクル」がぁ・・・スゴク未来的な気がする!

興味を示す通行人の前で、ワザとカシャーン!カシャ~ン!返納、借用、したりする。(田舎者)
SN3J0023.jpg
交通には、きっと未来が在る!(と、思う私です。)受け身的でない、楽しい交通も在るアル!

この辺の駅まで、自転車に乗りました。楽しかったぁ!
SN3J0024.jpg
2020年・・・この辺は、どうなるのかなぁ?

画面以外の「空き地」草原、この十数年って、とんでもないよねぇ!
SN3J0026.jpg
んでもって、「ゆりかもめ」・・・乗り物が「メカ」が好きなオヤジは大喜び(?)違うんだなぁ(?)

未来科学館の建物 (3D映像&プラネタリウム!など、様々な展示を、タップリ楽しみました。)
SN3J0031.jpg
う~ん!いいよねぇ!(TDLの年間パスポートより、私はコッチの方がイイ!!)

「ゆりかもめ」の先頭に座ったのですがぁ・・・。(乗り鉄:いつもの通りですがぁ・・・。)
SN3J0035.jpg
なんだかぁ・・・訳知りのオヤジ2人がぁ・・・隣に座って居てぇ・・・イロイロ語ってくれてぇ・・・。

2020年(オリンピック)の頃の様子を、解説しまくってくれました。
SN3J0036.jpg
選手ムラは、晴海の方なんだ~。晴海は、日の出より、懐かしいなぁ。

先頭:かぶりつき(運転手なし)で、大喜びですがぁ・・・。ですがぁ・・・。ですがぁ・・・。
SN3J0037.jpg
私は、鉄道(線路の上を走る)の方が好きです。「わ鐵」の方が乗り心地良いなぁ!

軌道上の無人バス(?)どうなのよ?(今更?)ホント、どうなのよ?鉄道が好き!鉄道が好き!鉄道が好き!
SN3J0044.jpg
七年後(2020・東京オリンピック)が、キニナル(気になる)田舎者でした。

「わ鐵」トロッコ列車はたのしい!! [鉄]

様々な経緯(いきさつ)により、遅れて公開(後悔)をしています。
DSC02255.jpg
わ鐵のキャラ「わっしー」嫌いじゃない!でも「足尾さきえ」には、及ばぬなぁ。さきえ!さきえ!さきえ!

「大間々駅」に保存されている車両
DSC02259.jpg
なんだか、もったいない。

大間々駅0番線ホームは、短くてトロッコ列車を全て見られません。
DSC02258.jpg
機関車、窓付き1号車、トロッコ2号車、トロッコ3号車、窓付き4号車という編成です。

DSC02260.jpg
というワケで、先日の登り列車からの撮影が、良いのですねぇ。

さて「大間々駅」限定!でぇ・・・
DSC02262.jpg
「鉄道むすめ」=「足尾さきえ」グッズがぁ・・・購入出来ます。買っちゃった!(中身は必ず足尾さきえ)

駅弁は「トロッコ弁当」と悩んでぇ・・・
DSC02265.jpg
オマケの手拭いが決め手となって、「やまと豚弁当」に!

温かい駅弁に感動!豚肉にオロシ・タレで、さっぱりしていて、お代わり食べたくなる感じ!
DSC02266.jpg
「神戸駅」のレストラン清流で、作られています。

大正時代に建てられて、今も現役の「上神梅駅」 季節の花々も名物です。
DSC02277.jpg
「貧乏で建て替えることができなくて、今や文化財だもんね~。」と運転手さんが、やや自虐的に語ってました。

トロッコ列車って、こ~んな感じです。冬は寒いかなぁ。紅葉の季節は良いでしょうねぇ。
DSC02284.jpg
「危険ですので、顔や手を出さないで下さい。」

ちょっとだけ乗って、降りてしまう人も居ました。「乗車券、指定券を回収します。」というので
DSC02285.jpg
フリー切符は回収されませんがぁ・・・急いで撮影してみました。

なんと、ホームに温泉がある「水沼駅」
DSC02286.jpg
足尾銅山観光と、温泉に再訪しなければ!

お弁当や飲み物の車内販売と、おみやげ、グッズ販売は別々でした。
DSC02296.jpg
外の景色も、車内も、楽しさ満載!

「神戸駅」で停車時間があったので、やっとこ機関車を前から撮影できました。
DSC02306.jpg
このホームは、朝草刈りしていた場所ですね。

東武鉄道日光線で活躍していた1720型デラックス・ロマンス・カー「けごん」が、レストラン「清流」になっています。
DSC02312.jpg
ゆっくり食事も良さそう!

「神戸駅」も雰囲気いいなぁ~。
DSC02314.jpg
ここで、降りる人!トンネル通らないと、もったいないよぉ!

憧れの立ち売り窓(?)越し販売!わぁぁぁ!ウレシイ!
DSC02315.jpg
小さな鉄道旅日和」JTBパブリッッシングのイラストによると、金子さんですか?

トロッコ2両の前後に、窓の入った客車が、荒天時用に用意されています。
DSC02318.jpg
この洗面所は、「わ 99-5080」元スハフ12-151の車内です。良い風情ですねぇ。

「神戸駅」と「沢入駅」(そうりえき)の間には、長いトンネル「草木トンネル」があります。
DSC02331.jpg
そのトンネル内で、トロッコ列車の天井イルミネーションが点灯されます。

自称:飲み鉄「かんぱ~い!」
DSC02341.jpg
ステキ☆イルミネーション!そして、トンネル内は気温が低くて、風がよく通って、とても涼しいです。

「沢入駅」でのトロッコわっしー号との交換
DSC02354.jpg
顔や手を出すと本当に危ないです。列車は徐行していました。

そして「沢入駅」から「通洞駅」が、渓谷の景色が一番良い場所です。
DSC02367.jpg

DSC02372.jpg
足尾銅山の町並み

トロッコ列車を終点まで乗らずに、一つ手前の「通洞駅」で降ります。
DSC02381.jpg
こうすると、上り列車に短時間で乗り換えられます。

百日紅(さるすべり)が、まだきれいでした。
DSC02382.jpg

DSC02385.jpg
私としては、珍しい「撮り鉄モード」なワンショットです。

上り列車は、朝乗ったのと同じ「あかがねⅡ」でした。
DSC02388.jpg
運転手さんも一緒で、なんだか嬉しかったです。

桐生~栃木まで、両毛線
DSC02403.jpg
もう少し、時間をずらすと宇都宮直通がありましたがぁ・・・。

私は東武南宇都宮駅の方が近いので、栃木で東武に乗り換えて、
DSC02409.jpg
帰宅しました。交通安全運動・・・今週は事故が多くて、心を痛めてます。(週間なのに残念!)

わたらせ渓谷鉄道は、紅葉の季節に向かって、おすすめです。私もまた、行きます!
nice!(43)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

忘れ物は何ですか? [猫]

わたらせ渓谷鉄道トロッコ列車のデータを、カメラのメモリーカードに入れ直して、そのカードを自宅(宇都宮)のパソコンに忘れました。せっかく出掛けたお台場は、携帯電話のカメラで撮影しました。
DSC02414 (1).jpg
ゆりかもめで戻った、新橋のヤマダ電機で買ったSDメモリーに、最初に記録した機関車

広場では取材クルーが、2組頑張っていました。
DSC02418.jpg
新橋、熱いよね~!

久し振りの新幹線での飲み鉄!
DSC02423.jpg
品川駅の駅ナカは、老舗の貫禄&実力!でした。(美味しいものいっぱい)

静岡に帰ったら、大道芸ワールドカップin静岡を盛り上げる、クラウンさん達が、
DSC02435.jpg
研修中でした。

なんだか、
DSC02436 (1).jpg
とっても、良い感じ!

シューブン連休は、静岡でお彼岸の行事しています。
DSC02442.jpg
わたらせ渓谷鉄道トロッコ列車のつづきは、なるべく早く!携帯電話で撮影した、お台場ネタも温存しますが、近日中に公開予定です。

タグ:静岡 大道芸
nice!(42)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

「わ鐵」全線走破 [鉄]

「あかがねⅡ」名前と色がいいですね。無人駅に、掃除のオジサン、乗車のオバチャン、人が集まって来ました。
そう!そう!わたらせ渓谷鉄道の駅は、無人駅でも地域の方々の清掃活動で、素晴らしい環境です!!
DSC02163.jpg
足尾銅山から銅を運んだ道(水運を含む)「銅(あかがね)街道」と呼んだのです。

「うちゃぎ~!」(ウサギ)車体に描かれた動物を見ると、童心に還ります。
DSC02164.jpg
・・・ということは、「うちゃぎ~!」ってのは兎の幼児語(?)周囲に人が居なくてヨカッタね!

車内もシックな赤で、キマッテます。まぁ私は運転席の隣で立ってますがぁ・・・。
DSC02171.jpg
座席に座ると、大事に使われている様子が分かって、また感動するのです!

「足尾さきえ」熱いよね~。(by 純喫茶アイドル店長)
DSC02179.jpg
「鉄道むすめ」の中では、ナンバーワンのクールビューティだわさ!

二等身キャラになっても、キリっとしています。「手や顔を出したらダメよ!」って、注意された~い!
DSC02391.jpg
この車内ポスターは、大間々駅で売っています。

そして、銘板チェーック!(こっちを先にすべきですか?)
DSC02178.jpg
わ89-312 富士重工 平成2年

車体の表示
DSC02221.jpg
車体銘板も撮影しましたが、薄れていて写真の写りは、良くなかったです。

さぁ!出発進行!
DSC02180.jpg
渓谷の鉄橋!萌えるぅ!会津鉄道でも、私は、大喜びしていました。

足尾駅構内に留置された「キハ35」おろろ~ん!懐かしい、チョッチ悲しい。
DSC02182.jpg
間藤駅では、運転手さんに支払いだけして、足尾駅で「一日フリーきっぷ」を手にしました。

通洞駅には、「足尾銅山観光」や「足尾歴史館」がありますがぁ・・・この日の私は、ひたすら乗ります。
DSC02187.jpg
「軍艦島」のような廃墟観光・・・やっているのかな?雰囲気はかなり良いです。

再び鉄橋を渡ると、わたらせ渓谷でも一番の景勝地に入ります。
DSC02188.jpg

DSC02200.jpg
次回「トロッコ編」で、もう少し・・・(後述)・・・。

鉄橋って、ホントいいもんですねぇ~。トンネルもイイけど・・・(それも後述)・・・。
DSC02205.jpg
私の乗る車両を、撮影する方々は・・・あまり見かけませんでした。

神戸駅(こうど)では、今回初の交換です。交換列車の風景も好き!
DSC02207.jpg
神戸駅は、草刈りの真っ最中でした。

そして神戸駅には、
DSC02209.jpg
東武鉄道のデラックス・ロマンスカーの車体がぁ・・・(またまた後述)・・・。

見送る(交換の)下り車両の「かぶりつき」(運転席の隣)には、真鉄の少年達で満員御礼です!
DSC02211.jpg
ブォォォン!っと、惚れ々々する力走で、間藤方向へ登っていきました。

こ・れ・が!「トロッコわたらせ渓谷(3)号」 大間々駅にて!
DSC02224.jpg
ホームが狭いので、全景撮影は、ここでして良かった。(次回は・・・コレ!乗ります!)

そして、大間々駅では、「あかがねⅡ」に「たかつど」が接続されて、2両編成になります。
DSC02229.jpg
この連結作業・停車時間に、トロッコ列車の切符を買ったり、私は走り回っていました。

相老駅には群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」・・・ゆるキャラグランプリ2013でもってぇ!
DSC02233.jpg
静岡県「出世大名家康くん」 栃木県「さのまる」に次いで、現在第3位だそうですね。

相老駅では「トロッコ・わっしー1号」との交換
DSC02235.jpg
そして「あかがねⅡ」は終点桐生駅に到着!ふっふっふ、まずは全線走破だ!

桐生の名産展示
DSC02239.jpg

えええ?ミンク?
DSC02240.jpg

そして地酒!「赤城山」男の酒だからね!
DSC02241.jpg
KIOSKで早速購入しました。

観光物産館も駅構内にありました。
DSC02243.jpg
そして、桐生駅の凄いトコロ!な、なんと!

電動アシスト付き自転車が、無料で借りられます。
DSC02246.jpg
桐生新町伝統的建造物群保存地区」を巡るのに最適!これは、また来なくては!

((追記:自転車も飲酒運転は絶対禁止!無料レンタル自転車の紹介と、「自称:飲み鉄」を並べた私が、馬鹿者なんですがぁ・・・。飲酒運転は絶対禁止!ですよ~!私も次回シラフで自転車を借りたいです。))

そして、再び車中の人となった私は・・・
DSC02248.jpg
「自称:飲み鉄」開始!次回は「わ鐵トロッコ編」(つづく)


ここで、お助けお願いします。私のソネット・ブログ閲覧で、RSSが調子悪いのです。ソネットのヘルプでは、「お答えできません。」だそうですがぁ・・・。なんとか、なりませんかねぇ?
2013.9.16画面.png
ちなみに、上から三番目に表示されている「DEBDYLANさん」私の故郷:静岡市から、音楽を中心にカッケー情報を発信してくださる、ステキ☆ブロガーさんで、当然RSS登録しているのですが、ご覧の通り「取得できませんでした。」なんて表示がぁ・・・。どうなっているのでしょう?どなたか!お助けくださいませ!ませ!


では、再度:予告々知!次回は「自称:飲み鉄」開始!でもって、「わ鐵トロッコ編」に(つづく)!!
(でも、シューブン連休は、お彼岸お墓参り帰静(静岡に帰省)で、更新が滞るかもしれません。)

タグ:鉄道 栃木 キハ
nice!(43)  コメント(28)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

「わ鐵への道」(日光線と日光市営バス) [鉄]


「わ鐵への道」そもそもは、自称:飲み鉄のhanamuraの私が、尊崇する吞み鉄ブロガー「常武鉄道」さんの記事に、触発されました。「行き止まり駅訪問」半分くらいは訪れたことがあって、余計にスゴイと思いました。以前から気になっていた「わたらせ渓谷鉄道」の「間藤駅」へ行こう!決心したのが、きっかけでした。
DSC02105.jpg
自宅アパート前で、東武宇都宮行きの宇都宮線と、記念撮影!(久し振りの鉄道時計)

門は開いていますし、近所の方々も構内を散歩しているので、最近(早朝の)通り抜けを覚えました。
DSC02106.jpg
まぁ、詳しくは触れないことにして、東武南宇都宮駅から、JR鶴田駅までのチョイ近道です。

これくらいで、鶴田駅に到着!
DSC02108.jpg

いつもの跨線橋を渡って、
DSC02110.jpg

日光線に乗ります。
DSC02111.jpg
人の流れは、宇都宮行き!私は逆行しています。

自称:飲み鉄!開始!(へへへ、まだ水ですよぉ!)
DSC02113.jpg

DSC02117.jpg
先頭車両:貸切ですから~!酒盛り開始も可能(?)しませんよぉ。

日光に到着(すでに、鉄道時計の撮影を、忘れています。)
DSC02119.jpg
鉄道時計入りの撮影は、忘れていますが、途中チラ・チラと、見るのが楽しみでした。

駅前に電光掲示板が!「ひかりの郷・日光国体」おおお!冬季国民体育大会の開催!
DSC02120.jpg
私の転勤先(在任中)での、国体開催率って、ホント高確率だわ~!

また、駅前オブジェ・・・
DSC02124.jpg
「日光のおいしい水です。ご自由にお飲み下さい。」

おおお!熱中症予防!水分補給は、こまめに実施です。
DSC02125.jpg
JR日光駅を乗降される方々、バスの待ち時間が長い方々(だれのことかしら?)水分補給しましょう。

7:22発車のバスが、7:25発車の東武バスより後から来るので、オロオロしましたよぉ!
DSC02127.jpg
はい!ここでも貸切状態でした。

日光発「足尾行き」のご案内
DSC02128.jpg
痛ましい事件の情報を求めるポスター(犯人逮捕を祈ります。)

「神橋」早朝で、川は煙っていました。
DSC02129.jpg
バスの運転手さんは、私の顔を見たら「全て承知!」という感じでした。

そうですよね。山登りの装備をしていなければ、真鉄か、半か鉄か、自称:飲み鉄しか、こんな時間に・・・
DSC02140.jpg
行き止まり駅前で、下車しませんよね。・・・寂しいなぁ。早朝といっても、もう8時・・・

あれ?日光駅前の後、バスの運転手さんの他に、人と会っていないぞ!あれ?大丈夫かな?
DSC02149.jpg
とりあえず終着点を確認!

ホント無人駅だぁ・・・。時間も止まった感じがする。(私以外の全てが止まっているイメージ)
DSC02146.jpg
暫く無人駅で佇んで、あ!手前で見た発電所のダムを見に行こう!

ぼけ~っと、ダムの湖水を眺めていました。
DSC02156.jpg
「あれぇ?俺・・・なぁ~に、やっているんだろう?」声を出して、独り言を言ってみたりします。

その時、最高のサウンドで、動く、気動車がぁ・・・
DSC02160.jpg
やってきました。(つづく)

nice!(50)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

「わ鐵」前夜祭(ささらガーデン) [日本酒]

9月16日のお昼、宇都宮に台風18号が最接近しているのに、(今は飲んでいませんが)日本酒のブログを打ち込んでいて大丈夫かな?アパートは鉄筋コンクリートなので、ジッとしているのが一番(そうじゃなくて!)全国で大変な被害に遭遇われた皆様、お見舞い申し上げます。
028.jpg
足尾さきえ」熱いよね~。私も、この歳(どの歳?)にして、「鉄道むすめ」グッズ買っちゃったもんね~。

9月14日に、わたらせ渓谷鉄道「わ鐵」に乗ってきました。感激しました!ので、「わ鐵」のネタが続くと思います。
DSC02091.jpg
がぁ・・・、自分の中では「わ鐵」前夜祭であるところの「ささらガーデンPART2」そしてナント!!
(ささらガーデンPART1は、こちら・・・http://hanamura-tatsuhiko.blog.so-net.ne.jp/2013-07-23

平成25年全国きき酒選手権大会参加選手選抜  「栃木県きき酒選手権大会」 出場!
DSC02083.jpg
1年しか栃木県民やってないけど、毎週金曜日には栃木県酒造組合「酒々楽」に通ってます!
栃木県の地酒に対する情熱は、けっして負けません!

初めに1~5群の5本、5種類のお酒を飲んで、
DSC02085.jpg
テーブルを替えて、

次にA~E群の5本の、どのお酒とどのお酒が、同じ銘柄かを当てるクロスマッチングです。
DSC02088.jpg
「きき酒選手権」までは、めずらしくシラフですし、緊張しています。

会場の人たちは、自分の酒を飲むのに一生懸命で、私たち出場選手なんて見ていないでしょうがぁ・・・。
DSC02089.jpg
ステージの上でライトを浴びると、ドキドキする。

まともにメモできてないし、気ばかり焦っていました。読み返したら、かなり的確な分析に自画自賛!
DSC02092.jpg
かなり似た味だけど、最後のお酒のマッチングが、自分の記憶と合致してガッツポーズ!

あ!これ、これ、きき酒選手権らしいよね~。
DSC02086.jpg
私の場合はゴックンしちゃうので、必要ありませんがぁ・・・。

選手権が終わって、乾杯!ぷはぁ~
DSC02098.jpg
ふぅ~リラックス!時々こういう緊張感もイイですねぇ!

選手権に出場していた為、飲みたいお酒が、もう品切れ状態でした。残念!
DSC02099.jpg
大型スクリーンを使って自分撮影!会場は大盛況!

そして、結果発表!
DSC02102.jpg
(第3位の賞品は、地酒3本!)

全問正解者2名、3問正解で2問を入れ替えてしまった人が6名、賞品は6人のジャンケンで決定します。
DSC02100.jpg
(第2位の賞品は、地酒5本!)

hanamuraみごと3位入賞しましたがぁ・・・。ジャンケン弱いので、賞品はもらえませんでした。
DSC02101.jpg
(第1位の賞品は、なんと地酒10本!) 1位と2位の決定もジャンケンでした。

あまり飲めなかったし、全問正解を今回も逃して、残念でしたがぁ・・・。「ささらガーデン」を楽しみました。
hanamuraは、ほぼ毎週金曜日に、栃木県酒造組合「酒々楽」に通ってます。また会いましょう!

そして、これは「わ鐵」前夜祭であったのだ!!次回は「わ鐵への道」・・・ご期待下さい。(お願いします!)

ONE-shot ### 偽あおたけ氏現る!? [鉄]

ONE-shot ### 偽あおたけ氏現る!?

SN3J0001.jpg
TGVイリス320

ね!偽仮面ライダー、似ウルトラマンみたいな、偽あおたけ氏ですよね!

ネタはF社の2013カレンダー「世界の車窓から」9月10月のONE-shotです。

この程度のイタズラ(?)二次創作(そのまんまヤンケ!)許されますよね。

「フランス国鉄TGV IRIS 320 (TGV IRIS 320) は、フランス国鉄 (SNCF) の電気軌道総合試験車である。」

by Wikipedia(ドクター・イエローのTGV版と・・・カレンダーには!)

このオヤジは乗ってないのに、長女はウィーンまで小澤征爾に会いに乗ったって、なんじゃそりゃぁ!
とにかく!あおたけさん!サンマでなくても、そのうち御一緒したいです。
ちなみにコチラが本家「あおたけ」さんです。 _m_ao-take.png まぁ、似て非なるもの・・・なのですがぁ・・・。 (こんなイメージでした。)

タグ:新幹線
nice!(38)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グラビア

豚しゃぶ(?)レンジでキャベツと! [理を料る]

単身赴任自炊派・・・最近は「串久」さん(焼き鳥屋さん)が多いhanamuraですがぁ・・・。
DSC01898.jpg
今回の材料は、これだけ!地味でスミマセン!

とあるタイトルに「地味子は隠れ・・・」って有りましたがぁ・・・。「隠れ・・・」って好きです!
DSC01900.jpg
キャベツを素手で、分解(?)します。芯の部分が美味しいんだよ!

芯の部分は、中心の下に置いて、周囲を葉っぱ部分にします。(レンジ加熱するのでぇ・・・。)
DSC01902.jpg
キャベツ大好き!キャベツ常備!

豚肉は細切れでも、バラ肉でも、モチロンしゃぶしゃぶ用の薄切りでもOK!
DSC01904.jpg

白菜とバラ肉のミルフィーユ!覚えてますか?
DSC01908.jpg

菜っ葉と豚肉はぁ・・・イイねぇ!
DSC01912.jpg

こんな感じで、仕上げます。
DSC01916.jpg

単身赴任自炊派は、こんな道具も持ってますがぁ・・・。
DSC01921.jpg

あえて、今回はラップですがぁ・・・。大丈夫ですよ!
DSC01928.jpg
電子レンジの時間は、肉200g、キャベツ500gとして、「500Wで5分」を目安に、調整してください。

コンビニの胡麻ドレッシングに、ラー油を加えるのがぁ・・・。
DSC01929.jpg
まぁ・・・今回のツボです。 チ~ン! おおお!もう、5分だ。

ほ~ら出来た!簡単でしょう。単身赴任自炊派ですからぁ~!
DSC01935.jpg
「地味子は隠れ・・・」美味しいんだからぁ~!

きゃ~ ♪ むしゃむしゃフォークが止まらない!
DSC01940.jpg
ラー油!試すべし!ラー油!試すべし!ラー油!試すべし!

nice!(41)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。