SSブログ

尾道 てっぱん ロケ地 ツアー [広島]

 地図には「尾道城」と表記されていますがぁ…個人の建物で、歴史建造物ではありません。
PAP_0048.JPG
 尾道は城下町ではありません。城跡でもありません。
PAP_0047.JPG
 廃墟状態で危険なため、立ち入りもできません。…と駅、向かって右手の観光案内所で教えていただきました。そして、その場での思いつきで、NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」ロケ地ツアーが始まりました。
http://www.ononavi.jp/fan/download/
 「尾道観光案内地図」「尾道観光市街地てっぱんマップ」「NHKステラ<てっぱん>特別編集版」など、
地図を手にして出発!(普通に尾道観光!)

 駅から市街地に向かうと…すぐ「本通り商店街」のアーケードが見えてきたので、そちらに向かいました。
PAP_0044.JPGPAP_0046.JPG
 「放浪記」林芙美子像が、アーケードの入り口に座っていました。

 「尾道商業会議所・記念館」こちらも、観光案内所を兼ねています。
PAP_0042.JPG
 1階のギャラリーでは、「てっぱん」撮影風景のパネル展示と、尾道商業会議所についての展示があります。
PAP_0040.JPG
 「てっぱん」からすでに脱線しまくり、昔の福助看板ですが…なんだか素敵に不気味!
PAP_0038.JPG
 2階が会議場で、きれいに保存されています。

PAP_0041.JPGPAP_0036.JPGPAP_0035.JPGPAP_0033.JPG
 アーケードには、昔の銭湯があったり、狭い路地から海が見えたり、また別のギャラリーには、ニャンコが1匹だけで、店番をしていました。ここも、「てっぱん」パネル展示!

 それじゃぁ、ニャンコさよなら、線路を越えて有名な「千光寺」さんに登ろう!
PAP_0032.JPGPAP_0031.JPGPAP_0030.JPG
…と、思ったら、またニャンコだ。こっちのお寺は?細い路地で迷う。登っていたハズがぁ…やすきに流され登りから下りに、ドコへ向かっているのか?

 お腹すいた、尾道ラーメン食べよう!
PAP_0028.JPGPAP_0029.JPG
 ラーメン屋さんのテレビで、「てっぱん」見ました。(ラーメン評価なし。)

 そこはロープウェイの山麓駅前…。
PAP_0019.JPGPAP_0020.JPGPAP_0021.JPG
 おぉぉ!尾道! 今朝、あの橋を渡って来たんだよなぁ。

PAP_0023.JPGPAP_0024.JPG
 おぉぉ!尾道!フェリーが見える。遠くまで見えて、気持ち…いい!

 架空の寺「鶴湾寺」、実際は「大山寺」(たいさんじ)です。あぁ…覚えあるなぁ。
PAP_0014.JPG
 尾美としのり演ずる名物住職のお寺です。
 けっきょく、ぐるぐる周りましたが、携帯カメラだけで撮影しているため、良い写真がありません。

 それでは、本日のメイン!
PAP_0008.JPGPAP_0007.JPG
 スナズリ(砂肝)料理、イカ天お好み焼きは、以前から存在したそうですがぁ…
PAP_0005.JPG
 それらが、一緒になったのは、どうもドラマ放映から、らしい。
PAP_0003.JPG
 焼きそばが入るのは、広島では普通ですねぇ。
PAP_0002.JPG
 タマゴの面が、表になりました。
PAP_0001.JPG
 ソース!ソース!ソース!
PAP_0000.JPG
 完成!私が過去に食べた広島お好み焼きは、お皿でお箸を使って食べましたがぁ…。尾道ではコテで食べています。小皿と割り箸も出てきましたが、使いません。さらに、コテだけでてっぱんがピカピカ綺麗になるように、完食するのが美しいお作法(?)ご馳走さまでした。
nice!(25)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。