SSブログ

愛鳥週間 ツバメを!? ちょっと嫌いになったかも [岩国市]


ツバメが来て巣作りをしています。夫婦仲良く共同作業で、水溜りの泥を取って来て、ひさしの下に出た天井裏からの排気筒の上に作っています。ホントに器用だなぁ。その排気口が窓の上にあって、窓から日がな一日ツバメ観察しています。
ツバメが器用という意味では、その飛行です!上はひさしに塞がれ、壁だから回り込めない(当然か?)状況で、正面から突っ込んでパッと止まる正攻法、右から左から壁伝いスレスレ、そして通り過ぎておいてターンをうって着地。などなど…風向きや妻(雌)と夫(雄)のリレーのタイミングで、飛行パターンも豊富!ホント器用に飛んでいます。見飽きません。
そのツバメをですよ!可愛いツバメをですよ!虫を捕まえる益鳥ですよ!バード・ウィーク愛鳥週間ですよ!
PAP_0000.JPG
あなたは酷いことして剣術の稽古をしたらしいじゃないですか?(聞いた話なので、間違いでしたらスミマセン。)私は時代小説大好きですが、戦国時代は権謀詐術の頭脳戦を好み、江戸時代も捕り物や人情モノが好きで、なぜか剣術モノを敬遠しておりまして、小説「宮本武蔵」読んでいないんです。大河ドラマでも映画でも、やはり敬遠しています。失礼しました。
それでも佐々木小次郎という名前は存じております。天才、美形、それでいて好人物!あの◎◎そうな武蔵に比べたら絶対に好きです。好きなのに、ツバメを切ってしまったのですかぁ?本当なら、ちょっと嫌いになったかもしれません。
PAP_0026.JPG
場所は錦帯橋の下流、錦川が今津川と門前川に分かれる場所=三角町の三角の頂点に位置します。
地名=楠町にある樹齢なんなん年、大木(たいぼく)の大楠の木です。大きな大ーきな気になる木ぃ!大楠の木が何本も生えています。こんな場所(両方が川)だから楠木は残ったのでしょうねぇ。昔は東海道でも街道筋に大木が何本もあったのですが、道路拡張工事等で切り倒されて…少なくなりました。
で!写真は見づらいのですが、楠木のテッペンにサギが巣を作っています。すでにヒナが育っている様子で、にぎやかです。でも、鷺って、夜に「ぎゃぁぁぁぁ!」「ぎゃぁぁぁぁ!」「ぎゃぁぁぁぁ!」って、不気味な鳴き声を発声しつつ滑空しているんですよね。
アレもちょっと嫌いです。
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。