SSブログ

スイッチ マルチプルタイタンパー と、人の力! [鉄]

東武ファンフェスタでの鉄道機械ネタを、温存していたら・・・お蔵入り寸前でした。
DSC03698.jpg
スイッチ・マルチプルタイタンパー!なぜ「スイッチ」かは、後で解説します。

東武ファンフェスタは、東武南栗橋駅近くの車両工場を開放しての、お祭りです
マルチプルタイタンパーは、私は好きなのですがマイナーな保線機械で、鉄道車両ではないのです。

まずは、車両移動機(アント)制作してる会社は「アント工業」です。
DSC03777.jpg
架線の無い工場内でも、自走して車両を移動するのがぁ、お仕事です。

鉄道車輪だけでなくて、タイヤが付いているので、線路の無い場所も移動できます。
DSC03778.jpg
タイヤは線路に対して、垂直方向に移動できるので、工場を縦横に移動して整備車両を動かします。

うわぁ~!このスクエア感が、たまりませんねぇ!
DSC03780.jpg
小さな働き者です!!

次は電気検測車です。一般のトラックの荷台に架線を調べる装置が搭載されています。
DSC03680.jpg
荷台の上にはたたまれた集電装置(パンタグラフ)が見えます。

架線は線路の上にあるので、当然線路を走るための車輪があります。
DSC03681.jpg
機動力のある保線機械ですね。機動力!カッケーなぁ!

さぁ!スイッチ・マルチプルタイタンパーのデモンストレーションの始まり始まり!
DSC03707.jpg
あのデッキに立ちたいなぁ。あ!車体に乗れた、A氏と行った東鷲宮は大サービスだったんだなぁ。

あ!この解説の方は、毎年登場されます。
DSC03709.jpg
特別にカバーを上げて、作業部分が見えます。

さぁ!これがスイッチです。本体の乗った線路とは違う、隣の線路もバラストを整備できるのです。
DSC03733.jpg
今まで人力中心だった、分岐部分なども、スイッチ・マルタイは整備できるんです!

それでは、28秒の動画で、動きを御確認ください。

あぁ~ん!メカ!メカ!メカ! カッケェ~なぁ、もう!

これは、線路を持ち上げで調整しています。連続して見て、持ちあがる様子を御確認ください。
DSC03736.jpg

DSC03737.jpg
ね!凄い力持ちでしょ!でしょ!(よく分からないかなぁ?)

「まてぇい!人力は過去のものじゃねぇ!」
DSC03705.jpg
力と技と団結の集団! 今回は、マルチプルタイタンパーの魅力と比較する人力保線の二部構成!

0.1mm単位での線路幅の確認!
DSC03741.jpg
左右の高さの確認!

糸を使って、直線具合の確認!
DSC03744.jpg
この方が、親方(現場監督)です。

手動ジャッキで線路高さの調整!だったと思うのですがぁ・・・。
DSC03746.jpg
です!です!そして、工事の必要だと、判断されました。

人力で機材を載せたトロッコ登場!
DSC03749.jpg
親方(現場監督)カッケー!

マルタイの爪と、同じ作業
DSC03755.jpg
道路工事で、穴掘るヤツですね。

そしてラストは、人海戦術!?
DSC03761.jpg
分かりやすいぞ!

「うんせ!」(掛け声)「うんせ!」
DSC03762.jpg
人力で線路が動かせるんだ!スゴイ! イイモノ見ました。

「みなさま!この素晴らしいレールをスペーシアで、鬼怒川へ御越し下さいね。」by鬼怒川みやび
DSC03770.jpg
保線作業のおかげで、安全☆快適な鉄道運行が支えられています。感謝!感謝!感謝!
そして、マルチプルタイタンパーは、やっぱり、カッケー!!

nice!(70)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 70

コメント 32

ぽちの輔

人がエッチラオッチラやってた作業が
機械を使うと一瞬で終わっちゃううんですね^^
by ぽちの輔 (2016-02-05 06:02) 

てんてん

線路を走るための車輪
僕の車にも付けたいなぁ^^;
by てんてん (2016-02-05 07:39) 

あおたけ

ほほう、東武のマルタイにはデッキが付いているのですか!
ゴツくてカッコよろしいですね〜!
28秒の動画、見入っちゃいました(^^)
東武オリジナルカラーのアントくんもいいですね!
人海戦術!作業前にズラリと勢揃いは、TOB48!?


by あおたけ (2016-02-05 08:57) 

kuwachan

やはり最後は人間なんですね。
機械化が進んだとしても動かすのは人間ですものね。
by kuwachan (2016-02-05 09:05) 

oko

保線マンという方たちでしょうか・・
妹に聞いた事があります!!←詳しい
by oko (2016-02-05 09:59) 

あるまーき

マルタイもカッコ良いですが、何と言っても、あの小さなアントのどこに編成モノの電車を引っぱる力が隠れているのか...、いつも不思議に思います。
by あるまーき (2016-02-05 10:44) 

tochi

昔は人力でしたね
人力車
熱海で走っていたようで・・・

楽しそうなイベントですね

by tochi (2016-02-05 11:10) 

ikuko

水陸両方ではなく、
線路と道路の両方って、またすごい・・
頼りになる味方って感じです!
by ikuko (2016-02-05 12:53) 

yogawa隼

小田急のマルタイと東武のマルタイの違いが理解できました。
関心の無いかたにとっては、どうでもよいことでしょうが、マルタイに関心があるかたにとっては貴重な研究の対象です。

by yogawa隼 (2016-02-05 17:02) 

夏炉冬扇

音が結構しますね。
ロボットだ。
by 夏炉冬扇 (2016-02-05 17:35) 

myossy

アント工業のアントくん、力持ちのようですネ
京急にもあるのかしら...
たしか、京急のマルタイは、外国製のイエロー色でしたネ
今年こそ、キタクリに行かねば....

by myossy (2016-02-05 19:30) 

hanamura

ぽちの輔さん 力仕事に見えて(そうですが)、0.1mmより細かく繊細な作業でもあります。職人技をコンピューターが学習したという部分が、見えない偉業です。

てんてんさん 私の尊崇するパノラマ・マンボ・ボーイズのパラダイス山元さん!最近は、「マン盆栽」が話題になっていますがぁ・・・。線路も走れるクルマ☆メルセデス・ベンツ・ウニモグのオナーなんですよね。

あおたけさん 黄色くないアントくん!まぁ、マルタイもそうなんですがぁ・・・。私は鉄道保線用機械も、道路工事機械も、黄色というイメージが定着している世代です。

by hanamura (2016-02-05 20:05) 

hanamura

kuwachanさん >やはり最後は人間なんですね。・・・ところが、自動運転技術が進むと、様々な分野がコンピュータ制御されると思われます。「ゆりかもめ」も、見た目はすでに運転手さん無しの自動化ですね。

okoさん 運転は自動化できても、保線の技術を人間並みに行う精密機械の実現には、より高度な技術革新が必要なのでしょう。東武にはイケメン保線マンが居ました!居ました!

あるまーきさん 平らな工場内や留置場内なら、できるのが鉄道だから!なのでしょうねぇ。あと速度はださないから、大丈夫なのですよね。操縦席で見学してみたいです。

by hanamura (2016-02-05 20:25) 

hanamura

tochiさん 「豆相人車鉄道」・・・私は、ぼんやりと聞いたことがありましたがぁ・・・。今、検索して、熱海~小田原に有ったと知りました。8人乗りを3人で押す。ひゃぁ~!

ikukoさん ほぼ1本道の線路を占有することなく、道路を移動して踏切で向きを変えて、線路に進入して、点検個所のみ架線下の線路を走るんです。この走行方式変更がカッコいいんですよぉ!

yogawa隼さん 毎度!お付き合いありがとうございます。普段は見えませんが、鉄道を利用する人は、必ずお世話になっています。私は関心と感謝を寄せるのであります。

by hanamura (2016-02-05 20:42) 

hanamura

夏炉冬扇さん まさにロボットですね。シャキーン!シャキーン!シャキーン!この作業が終電から、始発までの真夜中なので、防音対策もされています。

myossyさん 次は京急の線路前にも住みたいですがぁ・・・。もう、そろそろ静岡の山奥に戻る時期です。京急ファミリー鉄道フェスタ!私も応募します。行きたいです!

by hanamura (2016-02-05 20:54) 

ブリザド

我が家の郵便ポストに入っていたチラシによると
今週末の夜は鉄道のメンテでお騒がせするとのこと
マルチプルタイタンパーも来そうだけど...熟睡してそう(爆)
by ブリザド (2016-02-05 21:16) 

ChatBleu

線路を人力で?!
結構、移動がアバウトっぽーい。
見たことない裏方の車がいっぱいですねー。
by ChatBleu (2016-02-05 21:19) 

hanamura

ブリザドさん それは楽しみですねぇ!厚手スウェットとウインドブレーカーの上に、反射材ベストを羽織って、頭にはヘルメットで、マルタイを追っかけなくっちゃ!実際やった男が居るんですよ。

ChatBleuさん アバウトに見えて精密な作業なんです!ってば、さってば! 車両移動機アント君が、駅構内で停まっているのを見つけると、キューン!って気持ちになります。

by hanamura (2016-02-05 22:03) 

hirometai

hanamura様
コメントをありがとうございます。
おはようございます。
時々テレビで保線のことなど見かけますが、最後の人力にほっとします。人の力と目、線路の周りに敷かれる小さな石に感謝です。
by hirometai (2016-02-06 07:07) 

風来鶏

カーブレールは、現場で"人力で曲げて"いるんですよね(^_^)v
by 風来鶏 (2016-02-06 10:01) 

やまびこ3

アントを作るアント工業が気になりました。運転席はどちらを向いているのでしょうか?
東武の保線車両は手作り感いっぱいですねぇ。
by やまびこ3 (2016-02-06 10:56) 

hanamura

hirometaiさん 私のコメントは、コメントになっていない思いつき、ばっかりです。今夜もどこかの線路で、保線作業が行われているのでしょう。私は見学に行きたいです。

風来鶏さん 初めから曲がったレールが運ばれたり、置かれているのは見ませんね。というか曲がっていたら、積んでおくのが大変だ!場所を取りそうです。

やまびこ3さん このアント君は確認できませんでしたが、オープン型のアントの席は線路に垂直でした。線路を進行する時は、運転手さんの左右が、線路の前後という状態です。

by hanamura (2016-02-06 16:25) 

よっすぃ〜と

これもある意味“ロボット”ですね~
ガンダムができる日も近し(^^
by よっすぃ〜と (2016-02-06 20:16) 

hanamura

よっすぃ~とさん バッチリ!ロボットですね。でも、自動運転の車はいいけど、操縦する楽しさは、MT車の方が面白い!保線マンも、そういう気持ちはあるのでしょう。
by hanamura (2016-02-06 21:06) 

ぜろこ

マルチにプルするタイタンなパーは、
人間14〜15人くらいが「うんとこしょどっこいしょ」
っていうくらいのパワーなんですね^^
by ぜろこ (2016-02-07 11:34) 

hana2016

以前に東武線沿線に住んでいた頃、江曽島駅近くです。
夜間によく、このスタイルをしたおじ様達がお仕事をされていました。
皆が寝ている時間なのに、お疲れ様って思っていました。
by hana2016 (2016-02-07 14:18) 

hanamura

ぜろこさん そうですよねぇ~。スゴイ力です。そして、高速移動できるコトも勘案すると、もしかして、もっと人力工数は、多くカウントするかもしれませんね。何人力でしょう?

hana2016さん 私は南宇都宮から、江曽島駅よりの最初の踏切の前に住んでいました。夜間作業は、いつも見学していました。日中も車内から、保線の方々を見ると、子供みたいに手を振ってしまいます。

by hanamura (2016-02-07 15:25) 

gardenwalker

こんばんは
終電が走った後に
雨の日も寒い日も保線の方たちは
こんな作業をしてくださってるんですよね~
改めて感謝しなきゃですね(^^)
by gardenwalker (2016-02-07 21:50) 

hanamura

gardenwalkerさん あ!そうか!車両基地の近くに転居しようかな?
  静鉄の長沼付近・・・。いい物件あるかなぁ~?(あはは笑)
  いっそ、その方面に再就職しようかなぁ?(爆!爆!爆!)
by hanamura (2016-02-08 06:28) 

しおつ

フジサン特急の最終日、保線車両との絡みも撮影しました。
アントはかつて八高線で貨物が運転されていた当時、
小宮駅でhanamuraさんの写真よりさらに小さいアントが
貨車の入れ換えをしていたのがいまでも記憶に残っています。
たぶんブログにも載せたかなあ。
by しおつ (2016-02-08 20:34) 

takechan

こういう、鉄道走行の裏方たちを、たまに、
目の前で見ることができるイベント、楽しいですね。
by takechan (2016-02-08 22:03) 

hanamura

しおつさん 保線車両との絡み・・・う~ん!見てみた~い!小さいアント君・・・このアントは、大きい方かもしれませんね。仕組みや、運用方法にもよりますね。

takechanさん 機会があれば、是非ご覧になってください。私の場合は、近所の線路で保線作業があると、夜中に追っかけます。反射材とヘルメット着用で、線路から離れて見学します。

by hanamura (2016-02-09 06:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。