SSブログ

文楽(劇中)の女(登場人物の女性)はイイ!(?) [歌]

(今回、hanamuraは(そうとう)怪しい上方言葉(関西弁)でェ 失礼いたしやすぅ!)

待ち焦がれました行事!っちゅうんは、文楽地方公演のコッでして、発売日に直接チケットセンターへ(実際に)並ぶっちゅう行為を、初めてしよりましたンは、もう去年のコッでしたわぁ。ホンデ、待ち焦がれましたんやわ。
DSC09391.jpg
四谷勤務の頃は、国立劇場に通いましたンやけどぉ。まず1500円の床前席を必死でネットと電話で求めて、ダメやと最後列(当日折り畳み椅子)席でしたわぁ。せやけど、ヨロシおましたわぁ~。

宇都宮やと単身赴任1Kアパートから、文化会館のある公園まで1ブロックなんやでぇ、エエやろ!歩いて観劇って感激!感激!観劇で、感激でっしゃろ!(梅の花の奥に見えるンがぁ宇都宮文化会館)
DSC09392.jpg
昼の部の演目は「桂川連理の柵」紅梅と白梅の連理・・・。このお話なエグイ心中モンですわぁ~。
(植物で本物の連理の枝は、また別の状況ですがぁ・・・。イメージでっせ!イメージでっせ。)

39男が、14の少女を妊娠させるって、とんでもない話ですわ。(オイ!オイ!単身赴任オヤジ危ねぇなぁ!)
DSC09393.jpg
興味の方は、イロイロな文楽関係のHPありますから、ググってくだしゃんせぇ。ドロドロの男女関係やら、猟奇的な展開がこれでもか!と繰り広げられる伝奇・伝説、文楽のテーマって、凄い!ですやろ。スゴイんでぇ、私、ゴッツゥ好きやぁ!ほぃで、そぃが、太夫の浄瑠璃と太棹三味線を中心に、オペラより(私ィは日本人じゃで)素晴らしい音楽をバックに上演されますやろ。エェナァ!(まぁ文楽自体の話はこの辺で止めときます。続きはマタ)

他所様の「文楽」関連ブログで、今回の地方公演の様子を知ってたので、カメラ用意して行きましてんねん!
DSC09418.jpg
演目「二人禿」のぉ・・・禿 (花魁の付き人的な少女、ゆくゆくはぁ・・・花魁に育つ?)

東日本震災援助の寄付を集めるため、けなげに活躍中!可愛いでっしゃろ~。
DSC09415.jpg
「ホレ、ホレ、ここに、御芳志、くださんましぃ~。」 「アレ、アレ、旦那さん、おありがとう存じヤスぅ!」

文楽は上方(京都・大阪)の話。この頃は漫才や落語も、上方の話オモロイなぁ・・・というオッサンですわ。
DSC09424.jpg
ストーリーがドロドロでも、綺麗な人形が演ずる倒錯的な感覚が、一番の魅力かなぁ?

hanamuraは、性別:男性(オッサン)です。間違えてる方、居ませんよね?でも、文楽(劇中)の女(登場人物の女性)に感情移入するタイプでしてぇ・・・。文楽(劇中)の男(登場人物の男性)には、テメェ死んじまえ!(そして死ぬと・・・愛を持って) バカヤロー! と、叫んでいます。
51fJwkVNrvL_t.jpg
「仏果を得ず」三浦しをん著 (文楽太夫の主人公と、少女と、少女の母親と・・・バカヤロー!です。心中ではないので、ハッピーエンド(?)で・・・。よけいにバカヤロー!おもしろい。)
「三浦しをん」さん!お薦めです!お薦めです!お薦めです!おもしろい。「舟を編む」は、図書館に予約を入れて、もう8ヶ月、まだ読めていませんがぁ・・・。バカヤロー!(もう、文庫を買おうかな?)

オマケは、いつもの下手くそ動画

文楽「人形浄瑠璃」を、愛する私です。(どのツラでぇ?あはは・・・。)
nice!(42)  コメント(30)  トラックバック(1) 
共通テーマ:演劇

nice! 42

コメント 30

てんてん

お~ こういう趣味も持ち合わせていらっしゃったとは・・・
ちょっとびっくりでおます(人-ω-)。o.゚。*
by てんてん (2013-03-17 18:22) 

stop!

わあ~梅が奇麗ですね。
文楽も素晴らしい!^^
by stop! (2013-03-17 18:57) 

獏

素敵なご趣味ですね(@@;)))
私はまったく門外漢なもので。。。。

by 獏 (2013-03-17 18:58) 

Sazaby

こういうのって話の一部しかやらないみたいなんですけど
理解できるもんなんでしょうか?
by Sazaby (2013-03-17 19:27) 

hanamura

てんてんさん むふぅ~ん!多趣味です。何一つモノになっちょらんとよ。

stop!さん 連理の枝・・・美しいですよね。(本来の意味は違います。)

獏さん いっぺん行ってみましょう!国立劇場! 半蔵門・・・国会議事堂・・あの付近は、獏さんライフワーク(?)の町歩きでも、楽しめます。演芸場の落語も、イイですねぇ!どうッスか?

Sazabyさん 通し狂言というのを、「妹背山婦女庭訓」で経験しましたがぁ・・・(一日中)疲れました。理解しなくても、幕、場面、それぞれ楽しめれば良いのだと、その時おもいました。

by hanamura (2013-03-17 20:20) 

ynyan

ほぉ~☆
こういう御趣味もございましたか~
きっと 私は観ても内容が把握できずに終わってしまいそうですぅ・・・(^-^;
by ynyan (2013-03-17 20:33) 

hanamura

にゃ~ん! yunyanさん くすぐったいニャア!こういう趣味も・・・。
 実は・・・でへへ、国立文楽劇場に近い、関西の方がうらやましい!
by hanamura (2013-03-17 21:02) 

DEBDYLAN

楽しまれたようですね^^。
僕は門外漢でして・・・^^;

by DEBDYLAN (2013-03-17 22:13) 

miya_gon

うっほー!このバカヤロー連呼の文章が大好き~♪
アタクシも日々、毎日バカヤローを連発しておりますので
この語り口の素晴らしさ!(←そこ?爆)
・・・・って、もうそろそろ諦めて文庫本買いましょうよぉ(^^;
読みたい!という熱冷めますゼ?だんな(笑)
by miya_gon (2013-03-17 22:14) 

don

こんばんは~
結構大掛かりなのに、安いんですね。
橋本市長が、「二度と見ない」とか言ってたやつですよね^^;
by don (2013-03-17 22:17) 

hanamura

DEBDYLANさん 浄瑠璃LIVE、是非一度ご経験ください!
    夏休みに児童向け体験的催しがあるので、mini meちゃんと!

miya_gonさん うひひひ!(あくまで、浄瑠璃=フィクションです!)
          まぁ、自分含めて、バカヤロー(野郎=男)ダメですね。

donさん 橋本だか、橋下だか、バカヤローですね!
 あぁぁ・・・ヤツも、シモがだらしない、バカヤローでしたっけ。劇中なら、「テメェ死んじまえ!」って(そして死ぬと・・・愛を持って) バカヤロー! と、叫ぶのかなぁ~???

by hanamura (2013-03-17 23:08) 

ぼくあずさ

文楽、高尚ですね。
NKKの社長宅にお呼ばれした折、
居間に人形が飾ってありました。
by ぼくあずさ (2013-03-18 05:35) 

hanamura

ぼくあずささん 日本鋼管って、JFEとやらになったのですよね。
          あれ?別の会社?
by hanamura (2013-03-18 06:24) 

みいみ

チケットのために並ぶっていいですね。文楽は鑑賞したことはないですが、三浦しをんさんの本はおもしろそうですね。読みたいと思います。「船を編む」も読みたいリストにははいっていますが、古本がもうちょっと安く出回ったら手に入れようと思っています。
by みいみ (2013-03-18 07:15) 

hanamura

みいみ姐さん 国立劇場だと5千円はするチケットが、半値以下の2千円ですから、これは並びました!(笑)「舟を編む」買っちゃうかな?
「仏果を得ず」は、毎回文楽の演目にちなんだ話のオムニバス形式で、「文楽の入門書」とも言える側面があって、お薦めです。図書館でも順番待ちは、しなくて良いかもしれません。
by hanamura (2013-03-18 07:27) 

夏炉冬扇

お早うございます。
お隣の町に「人形浄瑠璃保存会」があります。鑑賞したことあります。
by 夏炉冬扇 (2013-03-18 09:45) 

ikuko

文楽、小学校からの友達の娘チャン(中学生)が好きで、
よく見に行ってるって聞きましたが、
ストーリーは、かなり深そうですねー。
三浦しおんさん、何冊か読んだことありますー。
「舟を編む」は本屋さんの店頭で何度か悩んで、
まだ買えずにいます^^;
by ikuko (2013-03-18 13:21) 

ChatBleu

こんな粋なご趣味もあるとは、さっすが~!
by ChatBleu (2013-03-18 18:05) 

しまパパ

いや~この間は日本酒、そして今回は『人形浄瑠璃』
hanamuraさん、ホントに多趣味ですねぇ。
何とも声の聞こえてきそうなコメント(聞いたことはありませんが)
にも文の最後までにやけてしまいました。(^_^;)
by しまパパ (2013-03-18 18:12) 

hanamura

夏炉冬扇さん 唐津は有名ですね!女性太夫が居られると聞きました。

ikukoさん きわどい話も、昔の上方言葉で、しかも掛詞、諜符、シャレなどで隠されているのでぇ・・・。綺麗な人形劇・・・でも、中学生だと・・・オマセさん?「船を編む」図書館で予約してから八ヶ月・・・待ってます。

ChatBleuさん 6年ぶりの劇場でした!文楽や歌舞伎は、難しくありません。チケットの値段も安い席もあります。(私は安い席ねらい!無粋だわ~)太夫の浄瑠璃と三味線のLIVEは、機会があったら経験してみてください。

by hanamura (2013-03-18 18:26) 

あおたけ

ずっと待ちわびていた別の行事ということだったので、
てっきり蔵開きか試飲会だと思っていましたら、
なんと文楽鑑賞でしたか〜!
しかも昼の部から夜の部までどっぷりですね〜(^^)
素晴らしいご趣味です。
by あおたけ (2013-03-18 20:38) 

よっすぃ〜と

多分エグい話だからこそ人間がやっちゃうと生々しすぎてげんなりしちゃうので、人形が演じることで緩和させているのでしょう(^^;

by よっすぃ〜と (2013-03-18 22:11) 

hanamura

あおたけさん 実は、同日、島崎酒造さんの祭も・・・。(笑)
         花粉症で、インドア派になってます。

よっすぃ~とさん まさに!文楽の良さを分かってらっしゃる!

by hanamura (2013-03-19 02:58) 

hanamura

しまパパさん 自分のコメント返しの時間と前後しているので、一晩遅れてしまったみたいです。多趣味は何一つモノになってませ~ん。広く浅く・・・のめり込んで散財しない程度に(笑)です。
by hanamura (2013-03-19 06:22) 

me-co

シブい趣味ですねー感心します。
酒のみだけじゃないんですね・・・(失礼!)
話は変わりますが、4月以降、どこかですれ違っている確率がさらに上がります(汗)
by me-co (2013-03-19 19:38) 

ばー助

梅きれいですね!
文楽みたことないです(^_^;)
by ばー助 (2013-03-19 23:29) 

hanamura

えぇ!?me-coさん?ドコ?ドコ?プール?酒々楽?串久?
by hanamura (2013-03-20 06:00) 

hanamura

ぱー助さん 紅梅と白梅が・・・連理の枝(厳密には違う)みたい~!
       私も数年ぶりでぇ・・・機会は少ないですよね。
by hanamura (2013-03-20 06:12) 

つなみ

お人形のガブが好きです。
怖いけど(*´∇`*)
by つなみ (2013-03-22 16:20) 

hanamura

つなみさん 私は、まだ劇場でガブの頭が使われるのは、見ていませんがぁ・・・「妹背山婦女庭訓」幻の最終幕「入鹿誅罰の段」で、蘇我入鹿の生首が火を吐きならが、空中(客席上空)を飛び回るという、スペクタクルな大団円!!・・・というシーンを目撃しました。ビックリしたなぁ~!スーパー歌舞伎も、人形にはアクションでは敵いませんから・・・。
by hanamura (2013-03-23 16:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。